山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


山歩き

黒岩谷西尾根_蛇谷北山27

分岐に立つ道標。
「東お多福山 土樋割峠」方向へ歩く。



「コンニチハ、オッス!」。
YMCAの帽子を被った男の子。



子供達の笑顔を見ると疲れも吹っ飛ぶ。


この先、分岐となる。

子供たちは分岐を左へ。
私達は右(直進)を歩く。



通常、東お多福山への登山道は左。
道標には「東お多福山へ 1.0km」と表示。

右(直進)は土樋割峠への舗装道路。
私達はこちらを歩く。「土樋割峠 0.9km」と表示。



4月11日(火)20:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山26

「コンニチハ」。
YMCAのヘルメットを被った女の子。
マフラーを巻いているところを見ると、バスから降りて、今しがた歩き出したようだ。

この後も、続々と子供達たちと出会うことになる。
ということで、ここが最後列だったようだ。



この先分岐となる。


分岐を左へ。
右は住宅地へと続いている。



お揃いのヘルメットと小さなリュックが可愛くて微笑ましい。


再び分岐となる。
ここは右へ。
左は住宅地。



4月11日(火)19:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山25

「東お多福山 土樋割(どびわり)峠」の道標を見て左折。


芦有ドライブウェイを横断。


横断歩道のすぐ向こうに、見覚えのある阪急バス「東おたふく山登山口」バス停。


駐車場を横切り、一本西側の車道に沿って北西方向へ歩く。


前を歩く園児と保母さんらしい後姿。


4月11日(火)19:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

信貴山_十三峠_鳴川峠2

脳天大神付近のソメイヨシノ。

お二人が指差しているのは、クルマで来た時は、この下に見える信貴大橋を渡って朝護孫子寺へお参りすると話していた。



モミジの新緑。
空鉢護法堂付近にて。



植栽されたモクレン。
生駒縦走歩道脇にて。



信貴生駒スカイライン脇の植栽されたハクモクレン。
おしまい。



4月10日(月)18:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

信貴山_十三峠_鳴川峠1

2017年4月9日(日)は山を登る会の例会に単独で参加した。
当日、Yさんが参加されていた。

この時季、サクラが目当てだったが、今年は開花が遅れており、桜広場では3分咲き程度。
しかし、龍田大社や麓の公園、河川敷などでは、ほぼ満開のソメイヨシノを観ることが出来た。
また、クロモジ、キブシ、ヤシャブシ、レンギョウ、ヤマブキといった黄色の花や、ユキヤナギ、モクレン、ハクモクレン、コブシ、スノーフレイクなど白色の花、サクラ以外ではハナモモ、モモ、コバノミツバツツジなどピンク色の花も多く観られた。

コースはJR関西本線(大和路線)三郷駅がスタート。
城山台を経て東信貴ケーブル跡(千本桜並木道)を歩いて朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)へ。
信貴山頂の空鉢護法堂(くうはつごほうどう)に登り、高安山の肩から生駒山縦走歩道を歩き、信貴生駒スカイライン脇の桜広場にて昼食。
十三峠、鐘の鳴る丘から鳴川峠へ。
下山は鳴川峠から「なるかわ谷コース」を歩いて瓢箪山駅にゴールした。
リーダーはT氏。参加者67名。

コース
9:28JR関西本線三郷駅9:49_神奈備神社前_地蔵堂_龍田大社_祠_城山台交差点_城山台五丁目バス停前_西和清陵高校バス停前_近畿自然歩道道標(信貴山朝護孫子寺→)_<東信貴ケーブル跡>_案内板(千本桜並木道 ハイキングコース)_近畿自然歩道道標(←信貴山朝護孫子寺 信貴山下バス停→)_道標(ケーブル跡ハイキング道入口)_信貴山バス停前_道標(信貴山朝護孫子寺まで15分→)_信貴山観光案内図_さくら観音_織部形石灯籠_丁石(十七丁)_料理旅館みよし前_観光旅館 柿本家前_延命地蔵尊_石段を登る_展望台_東屋_トイレ_脳天大神_道標_仁王門_分岐(千手院を右に見送り玉蔵院方向へ)_道標(←信貴山城跡・空鉢堂 約600m 徒歩約20分 / 松永屋敷跡 約950m 徒歩約30分)_説明板(空鉢護法堂)_多宝塔_<空鉢護法参詣道>_説明板(空鉢護法略縁起)_丁石(二丁)_山道_参詣道に合流_空鉢護法堂_石柱(信貴山山城址)_説明板(信貴山城)_道標(←信貴山山城跡)_フィックスロープ伝いに降りる_道標(信貴山朝護孫子寺を左に見送り 高安山をへて西信貴ケーブル方向へ)_道標(弁財天の滝をへて信貴山門前を左に見送り 高安山をへて西信貴ケーブル方向へ)_送電線下 伐採地 展望_道標(高安城倉庫址)_説明板(高安城址倉庫礎石群)_信貴生駒スカイラインを横断_高安山分岐_宇宙念波研究会前_一元の宮高安山聖地前_近畿自然歩道道標(←十三峠・久安寺 高安山→)_分岐(久安寺を見送り 十三峠へ)_生駒縦走歩道道標(十三峠へ)_信貴生駒スカイラインのトンネルを潜る_モクレン植栽地_11:52桜広場・昼食12:19_道標(←十三峠 平群駅→)_案内板(十三峠の石仏)_道標(松尾道)_説明板(生駒十三峠の十三塚)_モクレン植栽地_信貴生駒スカイラインに架かる陸橋を渡る_道標(200m先 鐘の鳴る展望台)_鐘の鳴る展望台・休憩_生駒縦走歩道道標(↑十三峠1.5km ←鳴川峠0.7km なるかわ園地 ぼくらの広場2.0km)_東屋_鳴川峠・道標(←なるかわハイキングコース / 近鉄瓢箪山駅3.2km / →近鉄元山上口駅5.2km)_鎖場_祠_堰堤_案内板(府民の森 なるかわ園地)_堰堤_霊光院 奥之院参籠所_らくらく登山道を横断_道標(近鉄瓢箪山駅2.1km)_旧春田神社本殿前_道標(なるかわ谷ハイキングコース)_月照寺前_地蔵堂_大池公園_空川地蔵尊前_東高野街道出合い_13:50近鉄奈良線瓢箪山駅

画像は当日歩いたJR関西本線三郷駅から近鉄奈良線瓢箪山駅までGPSログを表示している。



城山台の住宅地で観たサクラ。
河津桜に似ている。



西和清陵高校バス停付近のユキヤナギ。


信貴山バス停付近のソメイヨシノ。


4月10日(月)18:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山24

突然、住宅地に出る。

道標を見て「奥池あそびの広場 東お多福山」方向へ歩く。



左右に住宅を見て歩く。


三叉路。

正面の道標「東お多福山バス停」を見て右へ向かう。



この先、左上へ続く階段を登る。


階段を登り切ると、芦有ドライブウェイに出た。


4月9日(日)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山23

分岐らしきを左に見送って右の踏み跡を辿る。


登山道にクマザサが見られるようになる。


堰堤が現れる。


堰堤を左から巻く。


堰堤の名前は「千谷砂防ダム」。


4月9日(日)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山22

登山道は沢の中を歩くようになる。


小石が堆積された沢道。


沢を渡渉。


踏み跡を辿って歩く。

前方に登山者の姿。(画像右端の男性)



やや勾配が急になる。


4月9日(日)20:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山21

「東お多福山バス停 奥池あそびの広場 ゴロゴロ岳」の道標を見て左折。
芦有ドライブウェイ沿いの歩道から離れる。



登山道右に「奥池制水池」の設備を見遣る。


正面に芦有ドライブウェイの橋が見える。


芦屋川に架かるコンクリート製の橋、3本目を渡る。


石を積んで組み合わせただけの小さな堰堤。


4月8日(土)20:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山20

芦屋川に架かるコンクリートの橋、2本目を渡る。


芦屋川の流れ。


やがて芦有ドライブウェイに出合い、ドライブウェイ沿いの歩道を歩く。


芦有ドライブウェイの出合いに設置されていた道標。

「東お多福山バス停 奥池あそびの広場 ゴロゴロ岳」方向へ歩く。



芦有ドライブウェイ沿いの歩道は50mくらい歩くだろうか、すぐに離れる。

画像のガードレールが途切れたところを左へ入る。



4月8日(土)20:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山19

登山道の左下に芦屋川。


そして右側には芦有ドライブウェイが通っている。


登山道に石が混じり、勾配がきつくなってやや歩きにくい。


芦屋川に架かるコンクリートの橋を渡る。


右上に芦有ドライブウェイのガードレールが見える。

登山道は芦有ドライブウェイとほぼ平行して通じている。



4月8日(土)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山18

左側に建物が見えたが、先程、看板で見た「そば処 芦屋川 むら玄」。


ひっそりとしているので営業していないのかと思ったが、中で蕎麦打ちしているのが見えた。


この先、橋が架かっている。
ルートは橋を渡らずに右折。



橋は「ゴルフ橋」となっている。
道標は橋を渡って「荒地山」を指している。

コースは橋を渡らずに右折して「奥池あそびの広場 東お多福山」の方向へ歩く。



芦屋川沿いに歩く。


4月7日(金)20:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山17

ヤシャブシの花。


堰堤を見る。


芦屋ゲート料金所下の道路を歩いている。
この先、橋を渡る。



芦屋川に架かる谷川橋を渡る。


「奥池 東お多福山」を示す道標を見る。

ちなみに、芦屋ゲート料金所の有料駐車場を利用しないと、トイレは利用出来ない。



4月7日(金)20:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山16

フェンス越えに見えたのは水道施設とみられる。


「カーブNo.2」の標識を過ぎると、S字型の急カーブとなる。


「そば処 芦屋川 むら玄」の看板が目に入った。


やがて分岐となる。

芦屋ゲート(芦有(ろゆう)ドライブウェイ)を右に見送り、芦屋カンツリー倶楽部方向へ進む。



左の道路へ。

芦有ドライブウェイは歩行者通行禁止。



4月7日(金)20:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

黒岩谷西尾根_蛇谷北山15

車道脇に立てられていた道標。
「芦屋川駅」を指している。



「奥山精道線(おくやませいどうせん) カーブNo.5」
このカーブミラーが立っていた場所が弁天岩の入口。



クルマに注意しながら、県道344号線沿いに歩く。


上(北)に登るにつれて順番にカーブ番号が小さくなる。


車道の左側にフェンスで囲われた施設が現れる。


4月5日(水)20:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(200/348ページ)
最初 196 197 198 199 >200< 201 202 203 204 205 最後