山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2013年9月12日を表示

生駒山(堂尾池_北新町)28

味楽座では、タイフェアを開催中で、ポスターに写っているタイ風焼きそば「パッタイ」580円を食べたが、まったく辛くなかった。日本人向けの味付け。


地図は灯籠ゲート付近から味楽座までのGPSログを表示している。おしまい。


9月12日(木)21:14 | トラックバック(0) | コメント(13) | 山歩き | 管理

生駒山(堂尾池_北新町)27

このあたりは勾配が急で、クルマでは入りにくい。ブラブラと坂道を下る。生駒駅はすぐそこだと云うが、私には土地勘がないので、どこが生駒駅なのか、さっぱりわからない。


住宅地の急坂を下る。


右手の空き地の中に、枯木薬師と呼ばれる石仏があるとのことだが、今は柵がしてあって中に入れないようになっていた。そして暫く下ると、右手に枯木薬師堂の案内板を見る。
【参考】Webサイト「石仏の辻」より「枯木薬師坐像」
http://www4.kcn.ne.jp/~sekibutu//1036.html



北新町の住宅地に降り立ってから、15分くらいで生駒駅に到着した。


生駒駅の近くには大手の居酒屋チェーン店がない。いつもの味楽座で1時間半飲み食いをした後、お開きとなった。


9月12日(木)21:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

生駒山(堂尾池_北新町)26

手持ちの地図で現在地を確認する。この地図はT氏が持っていたもので、1万分の1だろう。


T氏によると、このキャンプ場から沢を詰めて、南西方向へ続く踏み跡を歩いたことがあるという。この先の沢に沿って歩くらしい。先ほどの地図にもルートが記載されていた。


キャンプ場からはクルマも通れる車道歩きとなった。


すぐに住宅地に出る。生駒市北新町。


この先、左からの踏み跡と出合った。(画像では右) 先程の2回目の分岐の時、左へ歩くとここへ出てくるという。実際に歩いていないのでなんともいえないが、こちらが、昔からの道だったのかもしれない。歩いて来たのは、正面に見える車輪の形が残っている道。


9月12日(木)21:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

生駒山(堂尾池_北新町)25

切池分岐から10分ほど歩くと、再び分岐となった。ここは左方向が道幅も広く歩きよいように見えたが、T氏によると、この先、登山道がぬかるんだところがあるという。なので右へ。


踏み跡は、非常に薄くなったが、所々赤テープがあるので、それを拾いながら歩くと、左下に小さな池を見る。


やがて視界が開け、眼下に広場のようなものが見えたので、それを目指にして歩く。広場のように見えたのは、キャンプ場だった。キャンプ場に下るまでに登山道に出合ったので、気になって左方向へ少し登り返したが、踏み跡はすぐ先で消えているようだった。察するに先ほど見えた小さな池へ繋がっている道ではないだろうか。画像下に見えるのが、出合った登山道。


右に見える橋を渡ったところが、キャンプ場だ。


キャンプ場は日本ボーイスカウト奈良県連盟・生駒第二団キャンプ場だ。


9月12日(木)21:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

生駒山(堂尾池_北新町)24

T氏によると、この先、左方向に分岐があって、その分岐を辿れば生駒駅への最短ルートになるという。何ヶ月か前、生駒駅から、今歩いている山麓公園コースBを注意深く歩いたが、そのような分岐を見つけることはできなかった。なので、その分岐地点が、一体どこにあるのか、とても興味があった。T氏の後について歩く。登山道の幅が左にやや膨れているところへ差しかかった時、登山道から左にそれた雑木林の先に、倒木や落ち葉に埋もれた薄い踏み跡があった。目印はなく、生駒駅方向から歩いてくると、非常に見つけにくい。画像はその枝道に入ってすぐに撮影。


入口付近は荒れているが、中に入ると、踏み跡は比較的しっかりしているとのことだったが、この日、歩いた限りではそうでもなかった。最近、ほとんど歩かれた形跡がなく、下草が生い茂り蜘蛛の巣が張ってあった。T氏によると、トレイルランニングのコースになっていたという、しかし、今は、そのような形跡は見当たらなかった。


このあたりは、下草が生い茂っておらず歩きよい。。赤テープはトレイルランニングコースの目印かも、というより頭上注意かな。


5分程歩くと分岐に出た。左方向へ行くと、切池に出るとのこと、これを見送り、右へと進む。ここにも赤テープがつけてあった。


やがて、周りは竹林の中を歩くようになる。比較的明るく、道幅も広いので歩きやすい。古道といった趣だ。


9月12日(木)21:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)