大和三山(ウォームス下見)20 |
|
|
登山口のすぐ左上に、伊弉冊(いざなみ)神社がある。
| |
|
ご祭神。
| |
|
伊弉冊神社を後にして、山頂へ。
| |
|
分岐。ちなみに、案内板にある伊弉諾神社(いざなぎ)神社には立ち寄らず、国常立(くにとこたち)神社、香具山頂を経て天香山(あまのかぐやま)神社へ下山した。
| |
|
香具山には、お気の毒だが、独立峰ではないので、畝傍山、耳成山の“付けたし”というイメージがある。場所がわかりにくいというのが難点かな。
| |
|
Sep.28(Sat)22:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
大和三山(ウォームス下見)19 |
|
|
天岩戸神社の境内から香具山へ登る道はなかった。確かこのすぐ近くから、登れたように記憶している。画像の道標に示されている香久山登山口は、これから登ろうとしている登山口とは別の登山口。
| |
|
ヤプランが綺麗に咲いている。
| |
|
民家の玄関先におられた男性に香具山への取り付きを尋ねると、すぐ先の電信柱に登山口の張り紙があった。画像の狭い道を歩く。
| |
|
ここで道は行止りではなく、コスモスの花が咲く間に踏み跡があった。
| |
|
先程の民家の裏にある耕作地に出て、正面に香具山への取り付きを発見。しかし、わかりにくい。もう少しなんとかならないものかと思う。
| |
|
Sep.28(Sat)21:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
大和三山(ウォームス下見)18 |
|
|
車道を横断すると、左手に、みるく工房(西井牧場)の看板を見る。“蘇”と呼ばれるチーズ?で、少し前に話題になった。日中はとても暑いので、ソフトクリームを食べたい気分。
| |
|
香具山に段々と近づいて行く。
| |
|
天岩戸神社の道標を見て左折(北へ)。
| |
|
みるく工房(西井牧場)の店へ入って、ミックスソフトクリームを注文。まったく甘くなかった。
| |
|
その後、香具山の麓に位置する天岩戸神社へ向う。
| |
|
Sep.28(Sat)20:23 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
大和三山(ウォームス下見)17 |
|
|
やがて、左手に空き地が広がっているのが見える。紀寺(きでら)跡だ。地図を見ればわかるが、明日香村の最北端にあたる場所で、周りは橿原市なのだが、この部分だけ明日香村となっている。下記は橿原市のホームページ。 「かしはら探訪ナビ・紀寺跡」 http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_bunkazai/bunkazai/spot/kideraato.html 尚、奈良市に紀寺という住所があり、紀氏の氏寺との説がある。
| |
|
画像は香具山。香具山は行政区分では橿原市となる。
| |
|
道標。「すぐかぐやま」か。
| |
|
法然寺の前を通る。浄土宗のお寺。
| |
|
その先の車道を横断する。
| |
|
Sep.28(Sat)19:51 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|