山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年1月14日を表示

酒蔵みてある記_喜多酒造9

昼食後、川原寺の境内を観て回る。但し、堂内の拝観はせず。画像はお寺の方から、他の寺院では例が無い有名な大理石の礎石について説明を受け、その礎石を指差しておられる客人。


撮影した画像は逆光となったようだ。


川原寺跡を後にする。ちなみに画像に写っている礎石は、復原したものが幾つかあった。右の一番手前がそれ。復原したものの中には樹脂が破れているものもあった。右の5つ目。


この路地のような小道を歩くようだ。


初めて歩く道はウキウキする。


1月14日(火)22:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_喜多酒造8

やがて、車道と出合う。右(南)に綺麗なトイレ、正面(東)に万葉展望台を望む。T氏が万葉展望台に興味をお持ちの様子だったが、ここから山頂まで1時間30分程度かかるだろう。下山もここまで1時間くらいかな。なので、また日を変えて登ることとなった。


こちらは「聖徳皇太子御誕生所」とされる橘寺。


川原寺跡で万葉展望台(藤本山)を眺めながら昼食となった。風はほとんどなくポカポカ陽気。私たちはこの時点で、最後尾に近い位置にいたようだ。


真ん中は庚申さん。左右の文字はよくわからない。
※Yonchanさんによると、
左の石は道標で、梵字の下に、右より「 寛文十三年/右 おかみち/西国卅三番供養/左 はせみち/ 八月十八日」と記す。
右の石、上は火袋で、下に「献」の字が確認でき、おそらく「献燈」か「献灯」と記されいて、下が埋もれているのではないかとのことです。
機会があれば、再度訪れて見てみたいものです。



奈良交通のバスが駐車してあった。この柿の実、鳥は食べないようだ。


1月14日(火)21:55 | トラックバック(0) | コメント(4) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_喜多酒造7

竹をうまく使って花を育てておられる民家。ブロックの台は似合わないと思うが。


「黒米たこ焼き」ってどんな味だろう。右後方に見えるのは鎮守の森かな。


やはり鎮守の森で神社があったので立ち寄る。灯籠には天王社と記されていた。


更に灯籠には「安永三 甲 牛 年」と彫られている。安永三年は1774年、江戸時代で将軍は第10代徳川家治。


定林寺(じょうりんじ)跡分岐を右に見送り東へ歩く。正面に見える山は「万葉展望台」(藤本山)。
下記URLは、私が万葉展望台から撮影した画像。撮影日は2006年12月31日。
http://okachan.mad.buttobi.net/061231manyoubig/1.html



1月14日(火)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)