山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年1月27日を表示

大和三山_早春の道2

畝傍山登山口の道標を見て左折。


地面に記された矢印は、この日行われるクロスカントリーのコースを表していた。


鬱蒼とした樹林帯の中に入ってすぐ、東大谷日女命神社(やまとおおたにひめみことじんじゃ)の鳥居前を通過。神社には参拝せず。やがて、畝火山口神社分岐に到着。下見の時(2013年9月22日)は畝火山口神社に立ち寄ったが、この日は立ち寄らず直に頂上へと向かう。


北へ向かって歩いていた登山道は、一旦、“く”の字型に東へ向かって方向転換する。この先、方向転換せずに北へ歩くと眺望が得られる場所があるが、この日の天気では、眺望は得られない。


やがて山頂に到着。画像は元あった畝火山口神社社殿跡。橿原市のHPによると、畝火山口神社は、もともと西麓にあった。16世紀に貝吹山に城が築かれ真北に神社を望むのを忌んで山頂に移転。1940年橿原神宮造営にあたり見下ろすことがないように再び西麓に移転。画像は山頂に残る社殿跡。


1月27日(月)21:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理

大和三山_早春の道1

2014年1月26日(日)は、Webサイト、「石仏の辻」のウォーキングイベントの一つ、「歩く・石仏の辻」に参加した。前夜、奈良市内では激しい雨が降っていたが、天気予報では翌朝から曇りとの予報で予定通り行われた。結果、終日、曇りではなかったが小雨がぱらついた程度で、本格的には降らず、真冬の歩きのコンデションとしてはこの程度だろう。尚、当日は「第41回 畝傍山一円クロスカントリー」が畝傍山周辺にて行われ、畝傍山からの下山時、登山道でランナーとバッティングした。

コースタイム
9:35近鉄橿原神宮前駅中央改札口9:48_9:51橿原神宮_10:05畝傍山登山口_10:07東大谷日女命神社(やまとおおたにひめみことじんじゃ)鳥居前_10:16畝火山口神社分岐_10:28畝傍山頂10:39_畝火山口神社分岐_11:05畝傍山登山口_トイレ11:09_11:22畝傍御陵前駅東西連絡通路_11:33本薬師寺跡(昼食)12:21_12:27石仏(釈迦)12:34_12:40石仏・庚申12:43_12:59法然寺・イタリアニンジンボク13:04_13:07西井牧場前_13:08香具山登山道案内標識_13:09香久山登山口_13:11道迷い_13:14伊弉冊(いざなみ)神社_13:15国立文化財研究所分岐_13:19香具山頂・国常立(くにとこたち)神社13:30_13:38天香山(あまのかぐやま)神社_13:43波波迦(ははか)の木_13:47青面金剛童子・二尊石仏13:52_13:55月の誕生石案内板_13:57矢田型地蔵_14:00月の誕生石14:03_14:24藤原宮跡_トイレ_14:46二尊石仏_醍醐池_14:48四等三角点_14:54養国寺・春日神社(佐吉の狛犬)14:59_15:01醍醐町環濠跡_15:10桜井線踏切横断_近鉄大阪線踏切横断_15:14耳成山登山口_15:19耳成山口神社_15:23耳成山頂_耳成山口神社_15:42耳成山登山口・トイレ15:49_近鉄大和八木駅前_★反省会 白木屋(参加14名)18:02

画像は自宅近くの蛙股池。この時、雨は降っていなかったが、空はどんよりとしていて、この日は終日、このような空模様で、午後からは風が冷たく感じられた。



近鉄橿原神宮前中央改札口にて、地図をご覧になる参加者の皆さん。この日の参加者は目測25名程度と見られる。


出発する頃になると、雨がぱらついてきた。雨傘をさして、橿原神宮の境内に入り参拝。二拝二拍一拝。


今年の干支、午の大絵馬。


境内を北に向って歩く。雨は相変わらず細く降っていた。


1月27日(月)19:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理


(1/1ページ)