山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年10月1日を表示

来迎寺_旧藺生峠_三谷の寝地蔵1

2014年9月28日(日)は「歩く・石仏の辻」に参加した。題して「都祁(つげ)から旧藺生(いう)峠を下って三谷の寝地蔵さんへ」。この日訪れた社寺仏閣、石仏の内、来迎寺_青竜寺_西法寺はお初。葛神社_寝地蔵(ネンド)_滝倉はクルマでお参りしたことがある。歩き通したのは、これが初めて。コースは石仏の宝庫と云った趣で、懸念された薮蚊も来迎寺以外では現れず。携帯の蚊取り線香を持参したが不発に終わった。しかし、個人的にはバラの香りには癒されたと思う。

コース・タイム
10:08近鉄大阪線榛原駅北口バス停10:11_10:37来迎寺バス停_10:40来迎寺横トイレ10:56_10:59来迎寺11:09_11:12来迎寺前石仏_11:34青竜寺11:50_11:54葛神社・昼食12:38_12:50旧藺生峠(推定)_13:06寝地蔵(ネンド)13:20_13:22車道横断_13:34道標(右だけ 左いう)_13:48菅原神社13:59_14:20十三仏14:21_14:29西法寺_14:40権現桜_14:55瀧蔵神社_14:58弥勒菩薩石仏_15:10鳥居堂(とりいどう)_15:20県道38号沿い歩き_15:27梵字石碑_15:36天落神六社権現15:38_15:55見廻(みかえり)不動尊_16:07長谷寺山門前_16:24長谷寺駅 ★反省会 16:48白木屋八木駅前店18:05

朝の蛙股池。池の水はすっかり抜かれている。水面に白く泡のように見えるのは小魚の死体。よって付近には悪臭が漂っていた。なんとかしてもらいたいものだ。あやめ新橋に幟が立っているが、10月第2日曜日に開催される大祭(秋祭り)の幟。



榛原駅北口からバスに乗る。


来迎寺バス停で下車。


町の(村の?)理容店。「へあーさろんやまもと」


「唐来朝 御自作 善導大師 来迎寺」と彫られた石標。


10月1日(水)21:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 石仏 | 管理


(1/1ページ)