山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年10月14日を表示

平石峠_太子ゆかりの地へ5

竹内街道を歩き、県道30号線を横断。綿弓塚(わたゆみづか)へ向う。


将来のだんじりの曳き手。


綿弓塚に到着。小休止となる。
※葛城市のHPによると、「綿弓塚は、松尾芭蕉(まつおばしょう)が門人・苗村千里(なえむらちり)の旧里である竹内に宿泊した時に詠んだ句を記念し、1809年に建てられた句碑。句碑の建つ庭と近くの民家を整備して休憩所とし、芭蕉の資料や司馬遼太郎氏の色紙などが置かれている。」
下記URLはGoogleの「おみせフォト」。Googleマップとの連動により、360度のパノラマで施設の内部を見渡すことができるGoogleのサービス。https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%B6%BF%E5%BC%93%E5%A1%9A/@34.5088748,135.6985831,3a,75y,29.61h,90t/data=!3m5!1e1!3m3!1sHf3AUx4WYDwAAAQJLkD6QQ!2e0!3e2!4m2!3m1!1s0x0:0x4d908bb8320d300e!6m1!1e1?hl=ja



芭蕉当麻寺に詣でるの図。


綿弓塚を後にする。


10月14日(火)21:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ4

この日は秋祭りの日で、地元の人達が、だんじりを曳いていた。


竹内街道と長尾街道の合流地点に立つ道標。


竹内街道を歩く。


玄関先に活けられたコリウス。花が咲いているが、葉っぱを楽しむ植物なので、花を咲かせないようにした方が良いと私は思う。間延びして格好が悪い。


こちらは栽培されているポインセチア。葛城市は花の栽培が盛んと聞く。


10月14日(火)21:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ3

木戸池公園は今回初めて訪れた。イチョウが黄葉し始めている。


木戸池公園を後にする。


近鉄南大阪線を横断し、磐城駅を右に見て歩く。


古寺の前を通過。


「聖徳山 葛城禅寺」。“かつじょうぜんじ”と読むらしい。曹洞宗のお寺。


10月14日(火)21:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ2

スタート受付で、この日歩くコースの地図を頂く。地図には通し番号が打ってあり458。受付は9時から開始されており、私は458番目だったというわけ。尚、この日の参加者は593名。画像中央の山は岩橋山658.8m。当初の予定では岩橋峠から岩橋山、平石峠へミニ縦走するはずが、岩橋峠までの登山道の一部が崩壊により、コースが変更となり、ここスタート地点より直接、平石峠へ向う。


この日歩くコースの地図。貰ったものと同じ地図が張り出されていた。但し、こちらはカラー、貰ったのは白黒。


尺土池ふれあい公園には綺麗なトイレが完備されている。


準備体操もそこそこにして歩き始める。


木戸池公園から二上山を望む。なかなかの景観だ。


10月14日(火)21:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)