山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年10月20日を表示

平石峠_太子ゆかりの地へ22

道標。「左 小野妹子墓」。


横断歩道のない車道を横切る。チェックポイント8。尚、ゴールの上ノ太子駅前は10。


推古天皇陵0.9kmを示す道標。


中央 大和葛城山、右奥 金剛山を振り返って眺める。


やがて、府道33号線に出て、金剛バス御陵前バス停前を通過。御陵とは推古天皇陵のことを指すのだろう。前方右に見えるピークは大師山(別名:柏峯)254mと見られる。


10月20日(月)21:15 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ21

こちらにも趣が異なる石灯籠がある。


太子町山田の集落の中を歩く。


旧家の蔵。


観音堂。お堂の中には小さな観音様が祀ってあった。


お地蔵さん。涎掛けを取ろうとしたらアオガエルが潜んでいた。


10月20日(月)21:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ20

非常にわかりにくい絵図であり、じっと眺めていると頭が混乱する。


階段を降り立った正面に科長(しなが)神社がありお参りした。画像は拝殿。


狛犬。口が大きく裂けているように見える。


本殿。


科長社と彫られた古い石灯籠。


10月20日(月)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ19

小野妹子墓を後にして階段を降りる。


階段途中にあった建物。今は使われていないようだ。


ヒヨドリバナの仲間だろう。


ここにも“道祖”と彫られた石標がある。華道の道祖。


太子町が設置した史跡案内板。梅鉢御陵とは、天皇陵4基と聖徳太子廟の5つの古墳は、梅の花びらになぞらえて、そう呼ばれるようだ。また、皇族の陵墓が集中していることから、「王陵の谷」とも呼ばれる。


10月20日(月)21:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)