山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年10月21日を表示

平石峠_太子ゆかりの地へ26

南大門偏額。「聖徳廟 内閣総理大臣 岸信介謹書」。


正面に「二天門」。後方は聖徳太子御廟(叡福寺北古墳)。


「河内国 上之太子 磯長山 叡福寺 縁起」。


二天門の左右に安置されている二天像。画像は増長天。


こちらは持国天。


10月21日(火)21:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ25

南大門への石段を登る。


下馬碑。


南大門(山門)前に立つ。真っ直ぐ奥に「聖徳太子廟」があり、山門と廟前にある「二天門」との間を遮っている建物は何もない。


金剛力士。吽形(うぎょう)。


こちらは阿形(あぎょう)。法隆寺の金剛力士像に少し似ている気がした。


10月21日(火)21:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ24

この住居、右側が“お勝手口”と云うか、“出入口”になっていた。あまり見かけない家の造り。


叡福寺の南大門と道を挟んで反対側にお堂があったので立ち寄ってみた。


隔夜堂。本尊の阿弥陀如来坐像(石造)は平安末期か鎌倉初期の作とされているようだ。


叡福寺門前。右に「聖徳皇太子磯長御廟」と刻した廟所標が建っている。


境内案内図。


10月21日(火)21:37 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山歩き | 管理

平石峠_太子ゆかりの地へ23

そして二上山。ここから眺めると雌岳(右)の方が山容が整って見える。この先、太子町交番前(交差点)の手前で左折。


府道32号線沿いに歩く。


無人販売。100円が高いか安いか迷うところ。


ブドウ畑が広がっていたが、既に収穫を終えていた。


太子町東の三叉路(交差点)から歩く方向を北に変え上ノ太子駅方向へ向う。この道は以前、“おおばこ”の“バス停間違い”で歩いたことがある。この日は途中の叡福寺東(交差点)で左折(西)、叡福寺へ立ち寄ることにした。


10月21日(火)21:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)