山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年11月9日を表示

金勝アルプス5

沢を渡渉する。夏場に比べると水量は少し多いように見えた。


落ち葉が積もった感じのよい道。


ところどころ「滑」が見られる。


ここは分岐地点で、渡渉して直進すべきところを、間違って沢の右岸に沿って歩いてしまった。分岐地点の目印である画像左上のテープを見落としていた。


踏み跡はやや薄くなってくる。


11月9日(日)21:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金勝アルプス4

森の中へ入って行く。


天狗岩線の分岐を右に見送る。天狗岩線はバリエーションルートの一つ。この日は歩かない。


以前、このコースを歩いたことがある。当時は踏み跡が薄かったが、今も同じようだ。画像は天狗岩線に少し分け入って撮影。


落ヶ滝線に戻る。前方に建造物の跡のようなものが見られた。画像中央の三本の細長い石のことだが、セメントだったのかもしれない。


このような堰堤をこの後もいくつも見ることになる。


11月9日(日)20:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金勝アルプス3

分岐。落ヶ滝は右。左は鶏冠山へと続く北谷線。北谷線は途中まで舗装道路(北谷林道)で、ここから鶏冠山へ以前歩いたことがある。どちらかといえばサブコースで登山者は少ない。


分岐から落ヶ滝線を歩く。


舗装道路から地道に変わる。


右手に耕作地が見え、更にその奥には奥池があり、これを見送る。


奥池に注ぐ小川を渡渉。これから先、幾度となく渡渉を繰り返す。


11月9日(日)19:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金勝アルプス2

バス停から道標を見て駐車場方向へと歩いて行くと案内板が設置されていた。登山者はこのエリアを通称「金勝アルプス」と呼んでいるようだ。この地図には記載されていないが、この日は、地図の右上、6茶沸観音から更に東に位置する竜王山までピストンした。尚、この地図は上が北ではない。


登山道の取り付きは駐車場を横断した先にある。参考までに駐車料金は普通車の場合500円。駐車場の中にトイレがあったので利用させて頂いた。この先、この日歩いたコースでは下山するまでトイレはない。


治山事業によって緑が甦ってきたと紹介されている。右はこの山域の大正時代の写真。


ひらがなで書かれた案内図。小学生が作ったのかもしれない。おちがたき、てんぐいわ、へ向かう。


舗装された北谷林道を歩く。


11月9日(日)19:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

金勝アルプス1

2014年11月8日(土)は、H氏と二人で湖南の金勝(こんぜ)アルプスを歩いてきた。この山域は過去に何回か歩いており、ハイキングイベント等には参加せず個人での山歩きとなった。コースは上桐生バス停から落ヶ滝を訪れ、北峰縦走路K6地点から鶏冠山(けいかんざん)をピストン。天狗岩、耳岩を経て白石峰から竜王山をピストン。重岩(かさねいわ)、狛坂磨崖仏、逆さ観音、オランダ堰堤から上桐生バス停に戻る周回コースを歩いた。尚、電車で訪問するのはこれが初めて。天気は曇り時々晴れで、じっとしていると風が肌寒く感じる程度で、山歩きには丁度良かった。反省会は、かねてより一度、訪れてみたかったイタリアンスタイルのファミレス、サイゼリア草津エイスクエア店。(JR草津駅前ショッピングセンター内)

コース・タイム
8:52草津駅前東口9:00<バス>9:27上桐生バス停9:28_9:33駐車場管理事務所前・トイレ_9:41鶏冠山分岐_9:45天狗岩線分岐_9:51道迷い9:57_10:00たまみずきの道横断_10:04鶏冠山分岐_10:09落ヶ滝分岐地点から落ヶ滝ピストン10:27_10:34落ヶ滝上部_10:45鎖場(1回目)_10:53鎖場(2回目)_10:56北峰縦走路出合(K6地点)_11:20鶏冠山490.9m_11:47落ヶ滝分岐(K6地点)_12:08岩の下潜り_12:10展望岩・昼食12:33_12:52天狗岩13:12_13:28耳岩_13:38白石峰_13:45茶沸観音_13:57竜王山604.7m_14:00金勝寺八大竜王本殿・大野神社天之水分神_14:20白石峰_14:25重岩_14:31国見岩_14:43狛坂磨崖仏14:50_15:05出合_15:26水晶谷線分岐_15:31新名神高架下_15:46道迷い15:50_15:58逆さ観音_16:04オランダ堰堤_16:11上桐生バス停16:25<バス>16:55草津駅前東口 ★反省会17:00サイゼリア草津エイスクエア店18:03

地図はこの日歩いたGPSログを表示している。スタート、ゴールとも上桐生バス停。



こちらは栗東市が発行している金勝山ハイキングマップ。尚、ここでは登山道を“××線”と呼んでいるようだ。


自宅近くの蛙股池とあやめ池神社境内の紅葉。紅葉した葉がそろそろ落葉し始めていた。朝は薄曇りで、この日は曇っていたが時折お日様が照った。


JR草津駅前東口バス停前にて、これから乗車するバス。


終点上桐生バス停に到着。バスは折り返し草津駅行きとなる。終点で下車したのは登山者が10人程度。


11月9日(日)15:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)