山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年2月17日を表示

積雪の矢田丘陵縦走1

2014年2月16日(日)は、近場の矢田丘陵をH氏と二人で縦走した。出発地点はJR関西本線法隆寺駅。法隆寺を経て松尾道から矢田丘陵に取り付き北上、生駒市と奈良市の市境、椚峠で下山、ゴールは近鉄奈良線富雄駅。
14日(金)には、奈良市で24年ぶりとなる大雪警報が発令。新聞記事によると、奈良市で積雪14cmを記録した。幸い、16日は降雪はなく、天気予報も晴時々曇りだったので、この日の山行を決行。しかし、予想以上に積雪があって、雪が融けてきて、登山道がぬかるみ、通常以上に時間が掛かった。また、矢田峠付近で道を間違え、東生駒駅方向へ進むべきところを萩の台駅方向へ下ったので45分程ロスした。

コース・タイム
9:30JR関西本線法隆寺駅9:50_10:10法隆寺10:37_10:45斑鳩神社10:51_11:01仏塚古墳_11:09法隆寺C.C._11:33七曲道分岐_11:41松尾寺・昼食(佐吉の石仏_松尾神社)12:34_12:48松尾山頂315m_12:57松尾湿原分岐_13:04国見台展望台13:09_13:10矢田寺分岐_13:23南僧坊谷池_13:29東山駅分岐_13:37矢田峠分岐(道迷い)_萩の台下山道_14:24矢田峠分岐(道迷い地点)_14:26矢田峠_14:34頂上展望台_14:41まほろば展望休憩所_14:43矢田山頂340m_14:58小笹の辻_15:17榁木峠(R309出合い)_15:22榁ノ木大師の八十八所霊場_15:27きたやまスポーツ公園分岐_15:49帝塚山住宅方面分岐_15:53福祉センター分岐_16:22椚峠_16:40とりみ通り ★反省会 16:50餃子の王将・富雄店18:13

この日は自宅から尼ヶ辻駅まで歩いた。近鉄郡山駅で下車し徒歩で郡山駅へ向かい、JRに乗って法隆寺駅で下車した。



法隆寺駅から北へ県道5号線沿いにあったカフェー。最近オープンしたと思う。


斑鳩町興留(おきどめ)の民家の庭先で撮影。丁度、お住まいの方が出てこられたので、この桜の木の名前を尋ねたところ、「秋桜」とのことだったが、一般的に「秋桜」はコスモスを指す。「フユザクラ」の間違いでは。


法隆寺西院伽藍へと続く松林の参道。


南大門。


2月17日(月)21:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

酒蔵みてある記_美吉野醸造16

美吉野醸造を後にして、左岸の「柳の渡し」に立ち寄る。画像は説明板。


美吉野橋を渡って六田駅へ向かう。画像は六田駅。吉野方面行プラットホームから撮影。


この日の反省会は、やや古めかしいイメージの橿原神宮前駅西口の「大阪王将」だった。おしまい。


2月17日(月)19:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_美吉野醸造15

酒蔵を少しだけ見学。


試飲は「花巴正宗 純米吟醸 720ml 1600円」と「花巴 しぼりたて生原酒 720ml 1250円」の2種類。


生原酒の方が飲みやすかった。


次から次へと参加者が到着。試飲される。


こちらの方も、何杯かお代わりした。


2月17日(月)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_美吉野醸造14

朝、立ち寄った「柳の渡し」の灯籠が吉野川の対岸に見えた。


やがて美吉野醸造に到着。


よく目立つ看板。


ガラガラの抽選があって、私は酒粕が当たった。自宅で粕汁にして食べたがとても美味しかった。画像は甘酒を振舞われているところ。着物の女性は女将さんだろうか。ちなみに3杯、お代わりして飲んだが美味しかった。


この日の参加者は739名で、遠隔地なので参加者が少ないのだろう。


2月17日(月)19:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記_美吉野醸造13

この付近に、「いがみの権太墓」があったが、気付かずに通過してしまった。それらしき石碑は見たが、何の案内もなかった。不親切だと思う。


奈良県が選定している「やまとの水」の一つ、阿知賀瀬(あちがせ)の上湧水。画像の石仏は弘法大師。この水を口に含んだが、いかにも山の湧き水といった味わい。


奈良県が設置した説明板。


ここにも昔ながらの家屋が残っていた。廃屋かと思ったが、正面に回ると生活されていた。


いつの間にか、下市町から吉野町に入っていた。


2月17日(月)19:24 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)