山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年3月10日を表示

市章山・錨山13

ようやく稜線に出る。急登はここで一段落。


ここからは尾根筋に沿って、小さく登ったり下ったりを繰り返す。落ち葉と整備され過ぎていない自然の登山道が良いカンジ。


滝山城跡の案内板。


変わった割れ目が入った石。


東屋が見えたので小休止とした。


3月10日(月)21:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

市章山・錨山12

ここからは急登の連続。しかも階段なので歩きにくい。


潅木の隙間から見えた市街地。


階段の連続は辛い。


頭上を布引ロープウェーのゴンドラが通っている。


無理をして登る必要はまったくないので、ゆっくりと息を整えながら登る。


3月10日(月)21:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

市章山・錨山11

やがて分岐となる。左に見える猿のかずら橋を渡って、西の尾根に取り付く。ここから先を歩くのはこれが初めて。スタッフの女性が、ここから暫く登りが続きます、と話されていたが、正にその通りだった。


“かずら”で出来た橋ではない。かずらっぽく見せている。


この画像だけを見ていると、どこか辺境の地に来たかのような錯覚に陥る。


橋を渡ると山道となる。


阪急のハイキングイベントは、どこまでも親切で行き届いている。


3月10日(月)19:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

市章山・錨山10

この展望所のある広場は、布引みはらし登山会のラジオ体操会場になっているようだ。勿論、真冬でも開かれるのだろう。


みはらし展望台に設置されていたパノラマ案内図。


暫く休憩してから道標を見て、猿のかずら橋(0.1km)、布引貯水池(0.6km)方向へ歩く。


先程まで休憩していた、雄滝の展望台を上から眺める。(ズームで撮影)


登山道脇で見た石仏。これも役行者。


3月10日(月)19:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)