歴史街道_水芭蕉_山桜3 |
|
|
交野市星のまち観光協会会長のご挨拶。右の女性は、この後に皆で行った体操のインストラクター。天田神社境内にて。
| |
|
この日終日、同行して案内して頂いたスタッフの男性。今日歩くコースについて概略説明をされた。
| |
|
天田神社を出発。
| |
|
古くからの集落なのだろう、道がメチャクチャ狭い。
| |
|
通称「カエル石」。そう云われれば、見れば見るほどカエルに似ている。
| |
|
Apr.11(Fri)21:39 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
自転車通勤28日目 |
|
|
昨日に続き自転車通勤した。自宅を出たのは7時5分。朝晩は自転車を漕ぐと肌寒い。画像は秋篠川沿い、平城遷都1300年記念桜植樹之碑。砂ジャリを敷いてあるが、雑草が生えてきている。
| |
|
秋篠川沿い、奈良・西の京・斑鳩自転車道。今日は快晴。
| |
|
薬師寺の東塔は覆屋に覆われており、現在、解体修理中。平成31年まで続く。
| |
|
大和郡山市上三橋町で撮影した道標。「右ならみち」だろう。
| |
|
双体石仏。すぐ近くに地福寺がある。
| |
|
Apr.11(Fri)20:36 | Trackback(0) | Comment(0) | サイクリング | Admin
|