高峰山_大平山_嶽山7 |
|
|
クマザサの下に続く踏み跡を拾いながら歩く。
| |
|
間隔が狭く、登山道とは云い難い。
| |
|
踏み跡は明確で、赤テープも貼り付けられていた。
| |
|
桧を植栽し、鹿などの獣害から守る為に、金網が設置されている。
| |
|
金網の出入口。ここを通って、金網の外に出る。
| |
|
May.18(Sun)21:53 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
高峰山_大平山_嶽山6 |
|
|
唐戸峠から仏隆寺方向へ車道が新しく完成していたので、少し歩いてみる。
| |
|
右に見えるピークは、仏隆寺の後方に聳える690m峰だろう。登ったことはない。今までこの山のことを意識していなかったが、こうして撮影した画像を見ると、登ってみたくなる。
| |
|
唐戸峠に設けられている東屋。付近の下草が刈り取られ、手入れされているのがわかる。
| |
|
役行者像。下には前鬼と後鬼が見える。
| |
|
役行者像のある祠の上に、登山道がある。
| |
|
May.18(Sun)21:27 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|