山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年6月29日を表示

西国街道27

軒下には消火ポンプが吊り下げられていた。吊り下げている棒は駕籠を担ぐ棒のようにも見える。


この地方では「カマヤ」と呼ばれているようだ。かまど。


早駕籠、説明によると「揺れで乗っている人が酔ったりしないように、 担ぎ手には技術が必要」とのこと。


納屋。


説明によると、かつては厩(うまや)として用いられていた。現在は展示室になっていた。


6月29日(日)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

西国街道26

郡山宿本陣(こおりやまじゅくほんじん)に到着。


屋敷の西側にある正門、御成門(おなりもん)の傍にあった椿の木が、毎年五色の花を咲かせたことから、別名「椿之本陣」と呼ばれていた。


茨木市教育委員会が設置した説明板。国の史跡になっている。


同じく茨木市教育委員会が発行した「郡山宿本陣」のパンフレット。見学は事前予約制となっている。


パンフレットの裏面。記載の通り江戸時代にタイムスリップした気分が味わえた。


6月29日(日)21:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)