高城山_三郎岳_室生寺15 |
|
|
山頂には登山者の姿は誰も見えず、静かな山歩きとなった。
| |
|
休憩後、尾根筋を三郎岳に向けてミニ縦走する。歩き始めはなだらかな道が続き、歩きやすい。
| |
|
三郎岳へは小さなピークをいくつか越える。
| |
|
縦走路は分岐がなく迷うようなところもない。道標も設置されていた。
| |
|
植林を伐採して運搬する為の道が造られている。右に続く細い踏み跡が登山道。
| |
|
Jul.25(Fri)22:44 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
高城山_三郎岳_室生寺14 |
|
|
旧榛原町が設置した高城山の案内板。生憎この日は薄曇で、案内されている生駒山は見えず。
| |
|
鳥瞰図があるが、色褪せてしまい、まったく読めない。
| |
|
祠は水の神様「善如竜王社」が祀られている。雨乞いの神様とされる。 ※善女竜王 Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%84%E5%A5%B3%E7%AB%9C%E7%8E%8B
| |
|
山名の表示は高城岳になっていた。
| |
|
山頂の東屋。ここで少し休憩することに。
| |
|
Jul.25(Fri)22:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|