山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年8月2日を表示

高城山_三郎岳_室生寺34

ふるさと元気村・山の芸術学校を左に見て歩く。時間の都合で中には入らず。この時、15時少し前だった。バスの時間はこの時間帯だと、毎時30分発。ここから室生寺バス停まで、30分強で歩かねば次のバスは1時間後。このあたりから、ペースを速めて歩くことになる。


高松山・教安寺。少し荒れている感じで、無住なのかもしれない。


室生川に架かる橋を渡ると、県道28号線となる。これを室生寺バス停に向ってひたすら歩く。


田舎のお店。隣には美容室も兼ねている。


掲示板。「まぁ より祭」という祭りのイベントが開催されるらしい。


8月2日(土)21:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

高城山_三郎岳_室生寺33

旧道を歩くと、すぐに祠があった。


祠には石仏が祀られていたが、かなり磨耗している。相当古い時代のものなのだろう。


こ、これは一体?どうも第二次世界大戦で戦死された方の石像らしい。


何か懐かしさを感じる旧道を歩く。


狛犬の台座に描かれた絵図。あまり見かけないものだ。


8月2日(土)21:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

高城山_三郎岳_室生寺32

拝殿。まだ新しい。絵馬が奉納されている。


拝殿の内側に回りこみ、入口の鳥居方向を撮影。


本殿。御祭神は天之久比奢母智神(あめのくいきもなのかみ)。水の神様。


社記。田口水分神社の創建は平安初期の元慶年間(877~885)と伝わる古社。古市場にある「宇太水分神社(中社)」から分祀されたと伝えられている。


後でわかったが、この神社には県下一ともいわれるイチョウの巨樹があった。今度、機会があれば是非訪れて、拝見したい。


8月2日(土)20:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

高城山_三郎岳_室生寺31

炭窯。勿論、現役。


北東方向の展望が開ける。正面奥に見える山は、野上ヶ岳874mだろう。眼下に見える室生川に沿って県道28号が通じている。左に見える薄茶色の建物は「ふるさと元気村」で、廃校となった小学校を活用したものだとか。


右奥は住塚山1009.4m。


分岐。今、歩いて来たところは、「原山」と呼ぶらしい。この日、初めて歩いたが、「原山古民家集落」とでも呼びたいような、一見の価値はある。


ようやく平坦地へ下って来た。正面に見える集落は、何年か前に歩いたことがある。左に見える神社は、田口水分(みくまり)神社。


8月2日(土)09:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)