山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2014年9月26日を表示

森林公園から小塩山24

正法寺、山門。
※Wikipediaによると、754年(天平勝宝6年)唐から日本へ渡来した智威大徳が修行した坊に始まるとされ、その後延暦年間(782年~806年)最澄がこの地に寺を建立したと伝えられ、弘仁年間(810年~824年)空海が入寺したという。慶長年間(1596年~1615年)戒律の僧志徹が復興し、大原野の出身で江戸幕府5代将軍徳川綱吉の生母桂昌院の帰依を得た。



「不許酒肉五辛入家内」の結界石。お酒、五辛等を寺の中には持ち込んではいけないの意味。


階段を降りる。


「春日不動尊」。お堂の石段右上には立派な枝垂桜があった。


やがて朱塗りの橋を渡ると左手に大原野神社の鳥居が見えた。


9月26日(金)22:52 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

森林公園から小塩山23

大原野“水土塁”に見えたが、そうではなく、よく見ると大原野“水土里”で“みどり”と読ませる。大原野土地改良区の呼び名だとか。
(参考) http://www.nouchimizu-kyoto.jp/pdf/ooharano.pdf
大原野の美しい農と環境を地域協働で守るために,土地改良区やJA,自治連合会などが構成員 となって,平成 19 年 8 月に結成した活動組織が“大原野「水土里リフレッシュ」”



正法寺(しょうぼうじ)にやって来た。


「新西国第九番札所 真言宗 正法寺」と記された石標。


画像右の旗を持った男性が今回もお世話になったU氏。


別称「石の寺」と呼ばれる。観光寺ではないのでほとんど知られていない。


9月26日(金)22:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)