山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年12月23日を表示

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)30

やがて右側(北)に三ノ宮神社の社標と石灯籠が現れる。時間の都合で立ち寄らず。ここを昼食場所として考えていたが陰気なのでパスし、次に訪れる兒子神社(ちごじんじゃ)を予定地とした。


下狩(しもかり)川に架かる下狩橋を渡ると、左側(南)に京都市立大枝(おおえ)小学校が現れる。


大枝の集落に入って行く。山陰道に出合う直前に茅葺の民家がある。


この先、山陰道に入って右折すべきところを、茅葺の民家の手前の小道を北へ歩いた。この道は到底街道とは思えない。


ここから兒子神社まで迷走することになるが、石仏が祀ってあったりするので比較的快適に歩くことが出来た。


12月23日(水)19:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)29

地福寺の境内からの眺め。地福寺は小高い丘のような場所に建っている。


境内で見られた石仏群。一ヶ所に集められていた。


この石仏は祠の中に祀ってあった。古い時代のものなのだろう。花崗岩に彫られている。


境内に植えてあったマユミの実。可愛らしい実が鈴なり。


地福寺を後にし、元来た道を分岐まで戻り、三ノ宮神社を目指して歩く。画像は古民家。今歩いている道は、どうも旧山陰街道ではない気がした。


12月23日(水)19:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)28

この先も地福寺の道標が所々設置されていたので迷うことなく歩けた。竹林の中に続く舗装道路を進む。


京都市のマンホールの蓋。中央に市章。周りは「御所車」をモチーフにデザイン化したもので、職員のアイデアらしい。


道標に従って歩く。ここは左折。


タマネギの苗だろう。今が植付の適時。


地福寺に到着。画像は本堂。どうやらお寺へは裏側からアプローチしたようだが、ちゃんと道標があった。後で調べると表側からの道は非常に狭く、わかりにくいらしい。なので裏側から来て正解。地福寺の山号は天林山。西山浄土宗。

京都寺社案内*地福寺



12月23日(水)19:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)