山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Mar/18/2015

瓜生山_雲母坂梅谷道21

石鳥居から音羽川に向かって道路が続いていた。これは比叡山ドライブウェイに至る道。また、北東方向にも踏み跡があったが、こちらは比叡アルプス・一本杉への道。


石鳥居の前にあった石灯籠。「十明院」と彫られているようだ。


こちらの灯籠には「弁財天」。灯籠は比較的新しい。


石鳥居に設置されていた京都トレイルの道標。標識番号は67。この後、コースは水飲対陣碑、比叡山方向へ向かう。


水飲対陣碑、比叡山方向へ下る。


Feb.18(Wed)22:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

瓜生山_雲母坂梅谷道20

間もなく石鳥居に到着。付近はかなり残雪が見られる。時間が丁度、正午前で予定通りここで昼食となる。


歩いて来た方向を振り返って撮影。右の尾根道を歩いてきたが、鳥居を潜って別の道がある。こちらが旧道に見える。


治山事業の案内板。この地区は高野川の支流音羽川の最上部にあたるらしい。


石鳥居前の広場にて。治山事業の案内板を見る登山者。


比叡山を正面に仰ぎ見る場所で昼食タイム。


Feb.18(Wed)22:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin


(1/1page)