山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Jun/6/2015

柳谷観音から西山古道25

時間は13時少し前。少し遅いがここで昼食タイムとなった。


昼食後、お参りする。ここでも乗願寺の山門で見たのと同じような風変わりな燈籠があった。


楊谷寺(ようこくじ、別名柳谷観音)の説明板。独鈷水(おこうすい)で知られている。


山門への石段を登ろうとすると石垣に石仏が見えたので立ち寄る。


不動明王。撮影した画像を見ると、大きな丸い石のようなものが、不動明王の前に置かれている。謎の石。


May.6(Wed)21:29 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin

柳谷観音から西山古道24

こちらの灯籠にも「月参講」と彫られていた。


柳谷観音まであと10m。


参道。正面に山門とその奥に本堂。


レンギョウの仲間。


ウバユリのサヤ。


May.6(Wed)21:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin


(1/1page)