山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年6月6日を表示

山背古道(木津_玉水)14

R24上狛交差点を横断。画像は後続の信号待ちの人達を振り返って撮影。


上狛環濠集落に立ち寄る。


木津川市教育委員会が設置した「上狛環濠集落」の説明板。


民家の庭先に干してあった。ドグダミだろう。ドグダミ茶を作っているようだ。


ガクアジサイ。葉っぱが日焼けしているように見える。民家の玄関先にて。


6月6日(土)20:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山背古道(木津_玉水)13

泉橋寺を後にし、上狛南のバス停から北方向へ歩く。付近は「お茶問屋街」となっている。画像は「茶問屋 森徳の茶 本店」。この店は小売を行っており、以前訪れた時には玄関先から中に入れたが、この日は入り口が閉まっていたので中には入らず。


山城茶業之碑。このエリアは「山城茶問屋ストリート」と呼ぶそうな。
※木津川市のHPによると、「南山城地方では、幕末からお茶の栽培が盛んになり、上狛地区では最盛期に約120軒の茶問屋が営まれ「東神戸」と呼ばれるほど賑わいを見せた。現在もこの地区には約40軒の茶問屋が軒を連ね、「茶問屋ストリート」とも呼ばれている。平成16年には山城茶業組合創業120周年を記念して、山城茶業之碑が建てられた。」



F氏が狭い路地のような道を歩いて行ったので、皆も後について行った。


その先には福寿園の本社工場があった。工場見学等は出来ないとのこと。


画像はサントリーが発売している伊右衛門の自販機。伊右衛門とは福寿園の創業者福井伊右衛門の名前。


6月6日(土)20:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山背古道(木津_玉水)12

こちらは一般的に見られるガクアジサイ。5月も今日で終わり、明日からはアジサイが咲く六月となる。


狛犬の香炉。


泉橋寺(せんきょうじ)の説明板。


日本一の石地蔵。その大きさに圧倒される。
※木津川市のHPによると、「地蔵堂跡に露仏として鎮座する石造地蔵菩薩坐像は、鎌倉時代に造られたもので、高さ4.58メートルあり日本一の石地蔵として有名」。



礎石。説明板によると、応仁の乱の際、地蔵堂も焼け払われ、それ以来、露座のままとなっている。


6月6日(土)07:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)