山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2015年6月7日を表示

山背古道(木津_玉水)19

旧山城町のマンホール。右上から時計回りに、お茶、菊、筍、モミジとなっている。中央は旧山城町の市章。現在は市町村合併により木津川市。


ピラカンサスの花。


この先分岐となるが左へ。


地面に標された山背古道のマーク。


立派な道標。竹をイメージしたものだろう。


6月7日(日)21:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山背古道(木津_玉水)18

ビョウヤナギの実のようだ。


重要文化財、小林家住宅の長屋門前に立つ。


長屋門を潜り屋敷内を撮影。
※木津川市のHPによると、「(江戸時代 寛文5(1665) 切妻造 茅葺) 土塀に囲まれた屋敷内の南に長屋門があり、門をくぐると正面に主屋、その後ろに土蔵、左手に小屋と雑納屋を配している。小林家所蔵の「家之普請合力覚」によると寛文5年(1665)の建立で建築年代の明らかな最上層の農家建築として全国でも最古級のもの。※一般公開はされていない。」



庭に巨樹が見えたので近くに寄ってみた。お化けみたいに大きい。ケヤキだと思うが、或いは違っているかもしれない。


趣のある土塀。


6月7日(日)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山背古道(木津_玉水)17

鬼瓦の一種。桃の形をしていた。


木津川市立上狛小学校の前「なでしこ公園」で休憩。東屋とトイレがある。


山背古道、付近の案内図。


「なでしこ公園」の東側に隣接していた旧家。


休憩後、再び歩き出す。上狛小学校の校門前を通過。


6月7日(日)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山背古道(木津_玉水)16

西福寺(さいふくじ)の説明板。


これはアンズの実。葉っぱで、それとわかる。


Sさんによるとランの一種とのこと。


傍らの石仏たち。地面に埋め過ぎで全体がよく見えないのが残念。


西福寺を後にする。


6月7日(日)12:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | ウォーキング・散策 | 管理

山背古道(木津_玉水)15

ショウマ、ギボウシなどの寄せ植えと、右の鉢はアガパンサス。同じく民家の玄関先にて。


この人家はもう住んでおられないようだ。


西福寺に立ち寄る。参道の入り口に道標となる立て看板が設置されており訪れやすい。


浄土宗西福寺。山門前に設置された寺標。


本堂。
※木津川市観光ガイドのHPによると、「念仏山浄雲院西福寺と号する。創立についての詳細は定かでないが、永禄3年(1560)に僧道春が中興したと伝えている。狛左馬進源秀綱の遺像の墨書がある。秀綱は織田信長の配下として、上狛において勢力拡大を図った人物。ほかに、地蔵菩薩立像(1545)や平安時代後期の仏像を所蔵している。」



6月7日(日)08:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)