山辺の道 |
|
 |
| 2015年9月5日(土)の朝、急遽、山辺の道を歩くことにした。理由は日曜日が雨予報だったので、土曜日に適当なウオーキングイベントがないか探したが、これといったものがない。行き先に迷った時は私なりに「山辺の道」を歩くという定石とまではいかないが無難な選択としている。コースは桜井駅から天理駅までのおよそ16km。平地歩きとはいえ、いつも歩くペースより少し早めに歩くと、結構、ハードな歩きとなる。 尚、この日のトピックスとしては月山記念館が開放されていたので見学した。月山記念館を訪れるのはこれが初めて。
コース概略 桜井駅_JR桜井線横断_さくらいとれとれ市場_仏教伝来之地碑_海柘榴市観音堂(つばいちかんのんどう)_金屋の石仏前_三輪山平等寺_大神神社_狭井神社前_月山記念館_玄賓庵(げんぴあん)前_桧原神社・昼食_笠山荒神分岐(車谷)_大福餅無人販売所_万葉の楽園前_景行天皇陵前_崇神天皇陵前_地蔵石仏(櫛山古墳土手)_天理市トレイルセンター_長岳寺山門前_中山大塚古墳前_念仏寺前_萱生環濠集落_夜都岐神社(やつぎじんじゃ)前_天理観光農園前_内山永久寺跡本堂池_石上神社_天理教教会本部前_天理本通り_天理駅
画像はこの日歩いたGPSログを表示している。桜井駅から天理駅まで。
| |
|
Sep.5(Sat)19:19 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|