山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年1月6日を表示

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)56

JR亀岡駅に到着。駅前広場にある平和の鐘


16時44分発の京都行普通電車に乗車。待ち時間はほとんどなし。


反省会は恒例、塩小路カフェにて。京都駅構内でリーズナブルに利用出来る穴場的存在。食事、喫茶、アルコールすべてOK。


反省会でN氏から教えて貰った「大人の休日倶楽部パス」
JR東日本フリーエリア4日間乗り放題で15,000円
。但し会員限定。おしまい。



1月6日(水)19:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

山陰道(丹波口駅_亀岡駅)55

府立亀岡高校東校舎前に立つ「丹波亀山城雷門跡」の案内板。

亀山城下の内外は、内堀外堀惣堀の御城と御土居で仕切られ城内から各方面に五つの城門が配置された。この付近には東西への出入口としての城門「雷門」があった。

※亀岡と亀山の名称についてWikipediaによると
亀岡市(かめおかし)は、京都府の中西部に位置する市で京都府第三の都市である。旧名は亀山。旧丹波国の最南端に位置し、山城国・摂津国の境目となる。旧丹波国の中では人口は最多であり、旧丹波国内の中心都市であった。戦国時代末期に明智光秀が丹波亀山城と城下町を築いたことが近代亀岡の礎となった。しかし、現在では京都・大阪の衛星都市の側面を持つようになった。



JR亀岡駅へ向う。ここより760m。


南郷公園前に到着。


「内堀」(南郷公園のお堀)の説明板。

亀山城内外は、内堀外堀惣堀の三重のお城と、御土居で仕切られていた。現在では一級河川「雑水川」(ぞうずがわ)となり南郷公園の一角として市民の憩の場所となっている。



公園の入口に設置されている亀山城の復元鯱瓦。


1月6日(水)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)