山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年3月5日を表示

京の古道⑤伏見街道(三条_観月橋)48

多宝塔。重文。室町時代(1438年を下らず)。
京都市内では現存する最古の多宝塔。
京都市内は応仁の乱で多くの寺院が灰になっている。

京都府の塔 宝塔寺多宝塔



多宝塔から南の墓地に入ると、伏見桃山城が遠望出来た。


墓地から多宝塔とその後に本堂。


来た参道を戻る。
途中にあった旧極楽寺の礎石「伽藍石」。平安時代。



そしてこれは特に説明書きはなかったようだが、“車石”だと思われる。

車石・車道とは



3月5日(土)18:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

京の古道⑤伏見街道(三条_観月橋)47

太鼓楼。


太鼓楼の創建から現在に至るまでの修理等の記録。

元禄五年(一六九二)創建
安永六年(一七七七)修理
昭和六十年(一九八五)葺替
平成十五年(二〇〇三)張替



太鼓楼を潜ると七面宮への参道となる。この日は立ち寄らず。


本堂前から仁王門を望む。


「大本山妙顯寺歴代廟所」と彫られている。
妙顯寺は宝塔寺の本山にあたり、ここには妙顯寺歴代廟所があって墓碑が並んでいる。



3月5日(土)18:16 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

酒蔵みてある記(生駒_上田)

2016年3月5日(土)は、近鉄の「 酒蔵みてある記 上田酒造 嬉長(きちょう) 」に単独で参加した。
途中、Yさんに出会ったが、楽器の演奏仲間のTさんと一緒だった。
その後、酒蔵・上田酒造から帰りの生駒駅までご一緒した。
上田酒造では5種類のお酒の試飲が出来た。その他、甘酒はお代わり自由。
お土産に酒粕を購入。(500g 税込320円)
Yさんはお楽しみ抽選会で2等賞の大当たり―笑。
尚、当日の参加人員は1178名。

画像はこの日歩いたGPSログを表示している。
近鉄生駒線・東山駅から一分(いちぶ)駅まで。

コース概略
近鉄生駒線・東山駅_まぐわ淵渓谷(通称まんが淵)_平群北公園_見晴橋_野鳥公園前_ひがし山公園前_歓喜乃湯・足湯に浸かって休憩_万葉歌碑_大瀬ふれあい公園・昼食_南生駒駅(トイレ)_竜田川に架かる有里橋を渡る_第二阪奈道路の高架下を潜る_竜田川に架かる陸橋を渡る_上田酒造(酒蔵訪問_試飲)_近鉄生駒線・一分(いちぶ)駅



まぐわ淵渓谷。初めて見た。


案内板。


歓喜乃湯で足湯に浸かる参加者の皆さん。
注)私の足はほとんど写っていません。画像左下に少しだけ写っている―笑。



山乃かみ純米酒。大神神社のササユリから採取した酵母で醸したお酒。


3月5日(土)18:15 | トラックバック(0) | コメント(4) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)