山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年5月17日を表示

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)20

岩倉山頂を後にして登山道に戻る。
快適な尾根道が続き、突然、前方が開ける。
周りの潅木が伐採されており、頗る見通しが良い。



送電線鉄塔の下に寄ってみた。
地図に記載されている送電線鉄塔の位置を見て、現在地を確認する。



登山道に戻る。東方向に薄い踏み跡があったので辿ると、北東方向に先ほど見送った岩倉山反射板が見えた。


薄い踏み跡の先は眺望が得られる絶好の場所だったがカップルが食事中。
画像はその場所から撮影した。中央のこんもりとした山は甲山。
流石に送電線鉄塔付近は眺望が良い。



再び登山道に戻る。
松の木がチラホラと見られる。
登山道に積もった松の葉がクッションとなって歩きやすい。
松の葉の匂いも心地良い



5月17日(火)18:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)19

岩倉山頂に到着。分岐から50m程度。
石の祠が見えた。山頂からの展望はない。



先ほど人影と話し声が聞こえたが、誰もいない。
道標に見える「慈癒の小径」を行かれたのだろう。
譲葉社⇔磐座社と表示されている。



石の祠の前にあった三等三角点。標高488.4m
角の一部が欠けている。



祠には二体の石造物があり、右側の石仏は不動明王。


左側の石造物は自然石に文字が彫られているが読めない。
右側に「大山祇神 天照大神 素戔嗚尊」と記されている。



5月17日(火)18:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

六甲全山縦走①(宝塚駅_宝殿橋バス停)18

右側面に「大阪 觀榮講」と彫られている。


登山道に戻る。
このあたり、歩きよい道が続く。



「生瀬」(なまぜ)分岐を右に見送る。


暫く尾根道を歩くと四辻に出る。
コースは直進。



左折(南)すると「岩倉山反射板を経て猪谷ゆずり葉台」。また同じ方向だが、「この先、展望良」となっている。

反対方向(北)に人影が見えた。岩倉山の山頂とみられる。
山頂の方へ行ってみる。



5月17日(火)18:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)