山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年5月29日を表示

伊賀街道①(笠置_月ヶ瀬口)20

初めて見る相楽発電所。
R163沿いに位置していないので、R163を走っていても見ることはない。

関西電力のHPによると、相楽発電所は昭和3年10月運転開始、発電方式はダム式、最大出力710KWとなっている。



この附近の東海自然歩道は、両側に雑木が蔓延り、やや荒れている感じ。


発電方式のダム式というのは、このことらしい。
木津川を堰きとめてダムとしているが、落差僅かに3.3mという。

水力発電所ギャラリー 関西電力相楽発電所 - 水力ドットコム



かなりワイルドな道となっている。滑落注意。


植林が現れ、整備された歩きよい道になってきた。
但し、所々倒木は見られた。



5月29日(日)20:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

伊賀街道①(笠置_月ヶ瀬口)19

潜沈橋では対岸へ渡らずに、飛鳥路側へ引き返す。
東海自然歩道の道標を見て高山ダム方向へ歩く。



潜沈橋から先は未舗装の道。
ブッシュの中にレンガの建造物が見えた。
上を見上げると、鉄橋の橋脚であることがわかった。



美しいフォームの鉄橋。


この日、話題になっていたアジサイに似た花。
ガクウツギだろう。



最も間違いやすいと思われるガクウツギとノリウツギの違いを比較した。
これらによく似たものとして、コガクウツギとヤマアジサイがある。
つる性では、ツルアジサイとイワガラミも似ている。
遠くから眺めている限りでは、つる性かどうかわからないこともある。
私は野山でこれらの花木を見た時、区別しないことにしている。
※ガクアジサイ、コアジサイ、タマアジサイは区別出来る。



5月29日(日)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

伊賀街道①(笠置_月ヶ瀬口)18

笠置町飛鳥路駐車場の中に設けられていたトイレ。
尚、駐車料金は1日(1回)500円。



スイカズラ。(吸葛)
甘い香がする。花の色が白から次第に黄色に変わる。



笠置山自然公園マップ。“京都府立”となっている。
案内板によると、今日、笠置駅から歩いて来た①銀の帯ハイキングコースの他に、全部で五つのハイキングコースがある。
②笠置山、③史の道、④緑のしぶき、⑤横川の五つ。



やがて潜沈橋が現れる。その名の通り、大水が来ると、橋は流されないが、水の中に沈む。
これと同じような橋は、大和川の河合町と斑鳩町を結ぶ橋がある。
地元では「沈み橋」と呼ばれている。正式名:大城橋。

沈下橋 - Wikipedia



潜沈橋のところへ行ってみる。
クルマで通行するのは慣れる必要があるのでは。
ちなみに、先ほどの大和川の「沈み橋」を一往復したが、快適ではなかった。



5月29日(日)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)