山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2016年6月2日を表示

伊賀街道①(笠置_月ヶ瀬口)32

暫くR163沿いに歩いたが、道が違っていたことに気付く。
橋を渡ってすぐを左折(北)するのが、次の訪問地、春光寺への道。
引き返して画像の交差点を右折。
童仙房山荘6.5kmの看板が掛かっていた。



伊賀街道(大和街道)は、この分岐を直進だが、春光寺に立ち寄る為左折。
分岐には高麗寺(こうらいじ)の看板が見える。
このお寺を訪れたことがあるが、日本のお寺ではなく、日本に住む韓国人、または在日二世、三世のお寺として、新しく建立された。
尚、童仙房は明治時代まで人は誰も住んでいない。

仙の森/高麗寺/歴史



関西本線の踏切を横断。


やがて前方に春光寺が現れる。画像は本堂。
案内板によると、本堂は鬼瓦銘から寛政十一年(1799)創建で京都府登録文化財。



境内に立つ「金毘羅大権現」と彫られた常夜燈。
その左に十三重石塔が見える。
新しい時代のものと思っていた。
後でわかったが、笠石は鎌倉時代のものらしい。
基礎と初軸、相輪は後年のものだろう。



6月2日(木)20:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

伊賀街道①(笠置_月ヶ瀬口)31

直売所の農産物は、新鮮で安心して買えるが、この直売所は価格的な魅力があまりないように思えた。
店ではサービスのほうじ茶を頂いた。



結局、何も買わずに店を出る。
童仙房高原の看板が掛かっている。
以前、童仙房高原の山々を登った時、このあたりからクルマで童仙房高原へ上がった。



「やまなみホール」。
有名な建築家の設計と聞く。



やがて前方に南山城村役場が見えてくる。


山城谷川に架かる橋を渡る。


6月2日(木)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

伊賀街道①(笠置_月ヶ瀬口)30

ここは暫くの間、クルマに注意しながらR163沿いを歩く。


南山城村観光案内図。
観光案内図とはまったく関係ないが、河内音頭で知られる河内家菊水丸は、ここ南山城村に在住している。



R163沿いにある農林特産物直売所へ立ち寄る。


国道沿いなので、クルマで立ち寄るお客さんも多いことだろう。


山城地域は日本遺産に認定されているらしい。
日本遺産という言葉を初めて聞いた。
横山由依(AKB48)は木津川市出身。

京都やましろ観光大使/京都やましろ観光

AKBゆいはん号、京都に 茶どころ巡るバス : 京都新聞



6月2日(木)20:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)