明日香村の案山子11 |
|
 |
| 56.【特別部門 おもしろかった賞】跳べ!!電棚越え金メダリスト
棚田では人間様とイノシシどんの攻防が日々激しくなっています。いつしか いのししたちの間では「電柵越えオリンピック」が開催されるようになったのです。金メダリストの いのししドンはモテモテです。
| |
 |
| 57.【特別部門 佳 作】いのししのうり坊あげ
いのししの重量あげにらず ウリ坊で競いあっています。棚田のいのししも田畑をあらさず里山の境界を守って大きくなってね!!
| |
 |
| 58.聖米ランナー
トーチに実った稲を持つ聖火ランナー。収穫の日まで稲渕の棚田を明るく照らします。スポーツの祭典、平和の祭典であるオリンピック。リオの次は東京です。稲渕の棚田で収穫されたお米が世界のトップアスリートの口に入る様な事があったら面白いですね。
| |
 |
| 59.V字回復めざして
リオオリンピックでは多くの感動ありがとうございました。世間では4年後の東京オリンピックの話題ばかりですが、5年後の冬季オリンピックも忘れないで下さいという意味でかかしを作りました 日本ガンバレ!
| |
 |
| これにて案山子路(かかしロード)終了!!
| |
|
Sep.24(Sat)20:33 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
明日香村の案山子10 |
|
 |
| 50.Bodyy 棚リンピックに参加
4年ぶりに母の実家に里帰り。今回は奈良・飛鳥の棚リンピックに参加。宇陀松山の忍び“にゃんじゃ”達の応援のおかげで、得意の水泳種目で見事、金メダルを獲得!自慢の白い歯をむき出しにして「シシシッ」と満面の笑顔
| |
 |
| 51.らいふる☆らいおん
ライフル射撃をテーマにしました。なぜ、ライフル射撃を選んだかというとあまり知られていない競技なので少しでも知ってもらうために選びました。なた、なぜライオンなのかというと大阪産業大学のマスコットキャラがライオンであるために選びました。
| |
 |
| 52.棚田 de ラグビー?
ご存知トップリーグのロゴマークからのパクリです。「協力し合い」「力強く前身する」イメージを「スクラム」をモチーフに表しているそうです。こんなに暑~てはラグビーも農作業も大変です。
| |
 |
| 53.「飛鳥」の前には彼しかいない!
今年のリオオリンピック男子4×100mリレーの競技で日本代表は堂々の2位。銀メダルを獲得。日本のアンカーは「ケンブリッジ飛鳥」であった。そして、その飛鳥の前を走っていたのは彼「ウサイン・ボルト」唯一人だった。悠久の地「飛鳥」において存在が一際目立つのも彼である。その彼の筋骨隆々の姿を表現した。彼によって棚田も向かう所敵なしである。
| |
 |
| 55.内村航平
リオオリンピックで一番輝いていたと思います。似てなくってもイメージ沸かなくても、誰が何を言おうと内村航平なんです。そこのところ ヨロシク。
| |
|
Sep.24(Sat)20:32 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
明日香村の案山子9 |
|
 |
| 43.スキルUP de 東京五輪
たくましく雄々しい身体と大きく広く深いハートで一回一回完全燃焼のパフォーマンス 香久山体育館の正義の味方 KENさん4年後!You’ll be our hero 東京で!私達全力で応援する心の準備あります!合言葉は“踏んばる時こそ笑顔”
| |
 |
| 45.みんな頑張った!!
桜井市小規模多機能 ゆうみん
| |
 |
| 46.ホッケーをするリラくん
南都銀行のマスコット「リラくん」が4年後に行われる東京五輪を盛り上げるためにホッケーに挑戦しています。
| |
 |
| 48.【特別部門 グッドアイデア賞】重量挙げ
ん~~~よいしょ!東京では金メダルだ!!頑張るぞ!!!
| |
 |
| 49.友情メダル
幼なじみの2人が勝ち取ったメダルはみんなに感動を与えました!今年も金メダルな稲穂が育ちますように。
| |
|
Sep.24(Sat)20:32 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|
明日香村の案山子8 |
|
 |
| 36.二人でオリンピック楽しいな
リオのオリンピック 二人ですごく楽しんだよ。棚田でオリンピックあったらもっと楽しめるかな。
| |
 |
| 38.【一般部門 優秀賞】シンクロ
「オリンピック」にかるがも参加
| |
 |
| 39.五輪夢中
リオでの狂騒も幕を閉じ、蓋を開ければ日本は過去最高のメダルを獲得したオリンピック、先ず皆様おつかれ様でした!しかしパラリンピックがまだこれから… 4年後にはTOKYO、色んなことが五里夢中。取り組むべき問題には目もくれず、真の五輪はできるのか?「人間50年 下天のうちをくらぶれば夢幻のごとくなり 一度生を受け滅せぬもののあるべきか」と詠んだ 鬼と云われた織田信長が生きていたら今の日本をどう詠んだのでしょうか。
| |
 |
| 40.【特別部門 よくがんばりました賞】のびのび新体操
素敵な棚田の風景を見ていると深呼吸をしたくなる。この場所に居ていると自然に身体が動く!!この素敵な舞台で一番似合うと思ったのが新体操
| |
 |
| 41.虫たちのオリンピック
今年は明日香村の棚田でオリンピックが開かれています。バッタやカエルたちが一生懸命、競技をしています。そしてテントウ虫さんが楽しく応援しています。ガンバレ…ガンバレ… この旗は孫が書いた、はた、です。一緒に、おうえん、しています。ガンバレ…
| |
|
Sep.24(Sat)20:31 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
|