山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年2月15日を表示

神戸八社巡り28

この日は社務所の方が居られたが、普段は無人とのこと。
画像はご朱印を受ける参拝者。

下記は神戸市交通局が作成した動画。

【交通局】五宮神社でのお話(歴史家:田辺眞人氏)



境内の様子。
紀念燈と狛犬。



常夜燈。


常夜燈には「文化十四丁丑年五月」の記銘。


境内に祀られている「岩松稲荷」。


2月15日(水)20:32 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

神戸八社巡り27

残念ながら、時間の都合で祥福禅寺には立ち寄らず、擁壁に沿って右方向に迂回。
狭い道を進む。



前方に五宮神社を示す可愛い道標を見て左折。


すると、正面に五宮神社の石鳥居が現れた。


   ご由緒

御祭神 天穂日命(あめのほひのみこと)

生田神社の裔神(えいしん/お供の神) 八社(一宮~八宮)の一社

ご御祭 神天穂日命は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)が、弟神 素戔嗚尊(すさのおのみこと)と剣玉を交換して誓約の時にお生まれになった五男神の一神で、天照大御神のご命令により出雲国に降り、国土発展と経営に努力された神。

この神社は、神功皇后三韓出征の帰途、巡拝された一社でもあり、厄除け・天下泰平・五穀豊穣のご神徳の高い神社としても知られている。

出雲国能美郡天穂日神社と関係があり、古来より、平野一帯の氏神としてまつられている。

   例祭日 九月十二日



境内は広々としており、背景の山並みが景観にマッチしている。
高台にあって眺めも良く、この日お参りした八社の中で、一番印象に残った。



2月15日(水)20:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

神戸八社巡り26

大倉山公園の北の入口に到着。
ここから一方通行となっている狭い道を北西方向に歩く。

正面、山の麓に薄っすらとお寺らしき堂宇が見えているが、次のチェックポイントとなっている祥福禅寺。



信号のある比較的大きな車道を横断する。

車道の手前に、北方向、祥福寺。北西方向、祇園神社を示す道標。
ここは直進して北へ向かう。



車道を横断したところに、「従是 祥福禅寺」と彫られた道標。


「浄土宗 東福寺」と記された寺標を左に見送る。

住所は「神戸市兵庫区五宮町19」となっている。
これから向かうところが、この住所にもなっている「五宮神社」。



祥福禅寺の山門下に到着。


2月15日(水)20:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)