玄品ふぐ 鶴橋の関3 |
|
 |
| 雑炊の味は文句なしの圧巻
| |
 |
| ご覧の通り、全部平らげた。
| |
 |
| メンバーはいつも4人だが、一人は急遽、出張が入ったので3人となった。 スプーンを置いている皿はデザートの柚子シャーベット。
| |
 |
| リーズナブルで、予想以上に美味しかった。 新世界まで行かなくとも鶴橋駅前で十分。 また利用したい。おしまい。
| |
|
Mar.27(Mon)20:19 | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|
玄品ふぐ 鶴橋の関2 |
|
 |
| ヒレ酒。 普通に飲む日本酒とはまったく違う味。 香ばしくて病みつきになりそう―笑。 お酒のお代わりok。
| |
 |
| てっちり用の“鍋”と呼んでよいのかな。 竹製の篭を使っている。 見た目は紙そのものだが、特赦なものを利用している。 尚、ガスではなく電磁調理器を使用。 下にステンレス板を敷いている。
| |
 |
| なかなかボリュームがあった。 これで三人前。
| |
 |
| 煮込んでいるところ。
フグは魚のクサミがまったくない。
湯引きは箸で掴んで20秒くらい熱湯にくぐらせて食べる。
| |
 |
| てっちりを食べ終わって、雑炊の準備。
お店の人が全て作ってくれた。
雑炊の作り方
| |
|
Mar.27(Mon)20:14 | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|
玄品ふぐ 鶴橋の関1 |
|
 |
| 3月26日(日)に、かつて勤めていた職場の仲間と、恒例の飲み会を開いた。 この日は午後から雨模様で、夕方になると本降りとなった。
| |
 |
| 店は近鉄鶴橋駅より徒歩2分。 「玄品ふぐ 鶴橋の関」。 ふぐ料理のチェーン店とのことで、私は初めて利用した。
玄品ふぐ 鶴橋の関
| |
 |
| 料理はコースメニューの「玄(げん) 全5品」(税抜 3980円)をチョイス。
| |
 |
| 画素の右上は「てっさ」。(とらふぐ刺身) 左上は生ビールの突き出し。
| |
 |
| お店の人がヒレ酒に火を通しているところ。
| |
|
Mar.27(Mon)20:11 | Trackback(0) | Comment(0) | グルメ | Admin
|