山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年3月6日を表示

外鎌山_鳥見山

2017年3月5日(日)は、山を登る会の第936回例会に単独で参加した。

スタートは近鉄大阪線長谷寺駅。
長谷寺駅の南西、岩坂集落の高台に鎮座する岩坂十二(じゅうに)神社から、山越えして竜谷(りゅうたに)集落に入り、竜谷登山口(現地表示なし)から外鎌山(とかまやま)に登って昼食。

山頂からは舒明天皇(じょめいてんのう)陵を経て忍阪(おさか)に下山した。
押坂山口坐(おさかやまぐちにいます)神社から鳥見山(とみやま)に登り等彌(とみ)神社に下山。
ゴールは近鉄大阪線桜井駅。

このコースは初めて歩いたが、あまり歩かれていないという印象。
特に岩坂十二神社から竜谷登山口までは登山道として歩かれた形跡はなかった。
ネット上の登山記録を検索してもヒットしない。

【参考】
岩坂・竜谷・忍阪ルートのルート調査

ただ道標は比較的多かった。
今は生活道としての利用は終えているだろう。
道標は山仕事の人が設置したものと見られる。

参加人員は82人。途中、単独行の女性が私達と行動を共にしたので、正確には83人ということになる。

リーダーはエースのN氏。
先に参加した「観音山_樫ヶ峰_岩倉山」に続き、終始、先頭グループと一緒に歩いた。
前回ほど酷くはなかったが、翌日、心地良い筋肉痛となった。

Tリーダーの“菅笠”は復帰していた。
また、彼独特の昼食風景を見ることが出来た。

朝、橿原神宮前行の電車で、ストックを車内に忘れた。
大和八木駅で榛原行きの電車に乗り換えた時に気付いた。
長谷寺駅で駅員に事情を話したところ、橿原神宮駅に保管されていることがわかった。
帰路、橿原神宮駅に立ち寄って引き取った。
乗客の方が見つけ、駅員に知らせてくれたとのこと。
感謝。

コース
9:25近鉄大阪線・長谷寺駅9:43_県道252号線を西へ歩く_大和川(初瀬川)に架かる橋の手前で河原に降り県道252号線の高架下を潜る_桜井東中学校前_近鉄大阪線の高架下を潜る_社会福祉法人 清光会 秀華苑前_岩坂下分岐を右に見送る_狛分岐を左に見送る_狛・岩坂の里 野菜直売所前_下岩坂分岐_朝倉林業研究グループ前_岩坂十二(じゅうに)神社・休憩_簡易水道施設_下岩坂分岐_四ッ辻・石仏二体_竜谷登山口_道標(←外鎌山 竜谷→)_道標(外鎌山を経て朝倉駅)_道標(→竜谷 忍阪→ 朝倉台とかま山愛好会)_分岐_山頂分岐_11:05外鎌山292.5m(とかまやま 別名:忍坂山(おさかやま) 通称:朝倉富士)11:31_山頂分岐_大伴皇女押坂内墓分岐_鏡女王忍阪墓_舒明天皇(じょめいてんのう)陵_神籠石(ちご石)_石位寺分岐_玉津島明神前_生根(いくね)神社前_R166を横断_野菜直売所_押坂山口坐神社・赤尾の大楠_祠(地蔵菩薩)・常夜灯_金毘羅大権現_鳥見山245m(とみやま)・霊畤_白庭山_庭殿句碑_斎場山(霊畤拝所)_等彌(とみ)神社_桜井市立図書館_寺川沿い_13:00近鉄大阪線・桜井駅 歩行距離:約14km。

画像はこの日歩いた長谷寺駅から桜井駅までのGPSログを表示している。



3月6日(月)18:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)