山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年8月22日を表示

松尾山_嵐山(城址)_烏ヶ岳36

サルノコシカケの類。


登山道を塞ぐ倒木。
右へ迂回するよう、赤の矢印マークが付いている。



倒木を迂回して直進。


山火事防止の注意板。
地面に落ちていた。



土が剥き出しになっている。

ザラザラと滑りやすい。



8月22日(火)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

松尾山_嵐山(城址)_烏ヶ岳35

突然現れた「オバケのQ太郎」に似たイラスト

道標になっていて、何かのイベントのコースが左方向(反対側から歩いてくると右方向)であることを示している。
「イベント終了後 取り外します」と書き加えられている。



左方向はこの日のコースではないが、様子見で左へ少し歩いてみる。
すると「西芳寺川林道17番橋へ」と記された道標が見つかった。



尾根筋に引き返すと、今度は「尾根本道」の道標。

ここに来て、にわかに道標が多くみられるようになる。



分岐を振り返って撮影。

左の尾根道を歩いてここへ来た。
右下に下る道が「西芳寺川林道17番橋」方面。
それにしても、17本も橋があるとは。



黄色い石の杭に代わって無地の杭が打ってある。

ここから右下へ薄い踏み跡が続いていたようだ。
コースは直進。



8月22日(火)20:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

松尾山_嵐山(城址)_烏ヶ岳34

潅木の隙間から見えた南方向の眺め。

直下の西芳寺川を挟んで尾根筋が見える。



緩やかな下り道を落葉を踏みしめながら歩く。

相変わらず風がなく蒸し暑い。



斜面が急。
体の重心を右に傾けながら歩く。



正面は切れ堕ちており、地図を見ると、西芳寺川が流れている。


痩せた尾根筋が現れる。

この辺りから次第に登り道となる。
この日のピークは烏ヶ岳398mではなく、まだその先に登りが続く。
この後の登りが、結構、体に堪えた。



8月22日(火)20:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)