山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2017年8月4日を表示

もう一つの三室山と雁多尾畑31

片面には「右 やまミち」。


分岐を直進する。

左折しても同じところに出る。



先ほどの分岐を左折した道とすぐに合流し、大きな幅の広い道路に出合う。三叉路になっている。

ここは左折。
右折すると、看板にある通り、岡本ガーデン、(有)山田自動車方面。



三叉路に「おおさか環状自然歩道」の道標が突然現れたので少し驚いた。


右側に工場が見えてくる。

看板には「スーパースター」と記されていた。



8月4日(金)20:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑30

周囲の展望が開ける。

中央左の建物はハイツに見えたが、そうではなく個人宅だったようだ。



同じような分岐を通る。
コースは左。



柏原市南部の展望が開ける。


分岐に出合う。

画像中央、ホース格納庫の右に道標が見える。



三角形の石に「左 大坂 加し王ら / 道」。
“王”は、“わ”の変体仮名。

変体仮名(へんたいがな)



8月4日(金)20:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

もう一つの三室山と雁多尾畑29

雁多尾畑のタバコ店。

左の自販機には貼紙がしてありタバコの販売を停止していた。



まったく平坦なところがない。


「上町」と記されているが、雁多尾畑は、大きく“上町”と“下町”に分かれる。

画像の提灯は祭礼の準備。



上町総合会館前を通過。


ここも道路から続く脇道は急坂。


8月4日(金)20:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

夏野菜

今年の夏、家庭菜園で夏野菜のゴーヤ、茄子の栽培に挑戦している。
紫とうがらし、枝豆は従来から栽培。

画像はゴーヤ。
比較的、栽培が簡単とされる。
雄花は沢山花をつけるが、雌花は少ないように思う。
雌花が咲いても、受粉できなかったら結実しない。
なので、雌花を見つけたら、雄花をちぎって強制的に受粉している。



ズーム撮影。
このゴーヤ、実が大きくなるのが早いように思う。
どんどん大きくなる。
結実してからまだ2週間も経っていない。
しかし、そろそろ収穫の時季。
もう少し大きくなってからと待っていたら、次の日に黄色くなっているということがあるらしい。
今日、収獲した。



こちらは茄子。
上手く撮影出来ていない。
茄子は肥料を多く必要とする。

肥料不足の場合、花びらの色が薄い。
葉が小さく、垂れ下がっている。
実が硬い。(石ナス)
などが肥料不足のサイン。

ナスの育て方.com



そして枝豆。紫色の小さな花が咲いている。
黒豆。ビールに最高!!
朝取りというのではなく、収獲して即、煮る。
煮あがったら、熱いうちに食べるのがベスト。

枝豆の収穫時期は、非常に短い。
1週間から10日程度。
一度に食べきれない。
冷凍したことがあるが、味は落ちる。
最近では、わざと収獲を遅らせ、大豆(黒豆)にしている。



最後は紫とうがらし。
大和野菜なので一般的には知られていない。
軟らかくて美味しい。

唐辛子/むらさきとうがらし 大和の伝統野菜

我が家では、4~5日に一回程度、食卓に上る。
それくらい沢山実をつける。ご近所にお裾分けも。
肥料不足の場合、実が真っ直ぐにならず、曲がってしまう。



8月4日(金)20:03 | トラックバック(0) | コメント(2) | 園芸 | 管理


(1/1ページ)