水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山25 |
|
 |
| 縦走路を振り返って撮影。(横尾山・栂尾山方向)
| |
 |
| こちらは北東方向の眺め。
ここは深いキレットになっている。
| |
 |
| 縦走路を「馬の背」に向かって歩く。
| |
 |
| 歩いて来た方向を振り返って撮影。
| |
 |
| どっしりとした山容の高取山が姿を見せる。(画像右奥)
この後、あの山頂に登ることになる。
| |
|
Sep.19(Tue)19:20 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山24 |
|
 |
| 縦走路は何回か歩いているが、慣れているからと、気を抜くと危険。
| |
 |
| 画像は矢印のマークを付けるTリーダー。
| |
 |
| 六甲全縦を高取山方面に向かう。
| |
 |
| 後続の人たちが続々と登ってくる。 振り返って撮影。
| |
 |
| とても暑い。 快晴でお日様を遮るものが何もない。
| |
|
Sep.19(Tue)19:16 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山23 |
|
 |
| 前方に道標らしきものがチラッと見えた。
| |
 |
| ようやく「馬の背」の直下に到着。 この場所は記憶にある。 いつもは上の縦走路からこちらを眺めていた。
突然、あらぬ所から登山者が現れたので、縦走路を歩いていた男性が、不思議そうにこちらの方を覗き込んでいる。
| |
 |
| 水野町からここ「馬の背」に来た。
かねてより、水野町からここへ歩いてみたいと思っていたが、それが現実になった。感無量
| |
 |
| しかし、予想以上に険しい道で、この山域に詳しい人と一緒でなければ、一度、歩いたくらいではスムーズに歩く自信はない。
縦走路に上がる。
| |
 |
| 道標から縦走路の「横尾山・栂尾山方向」を眺める。 男性が立っているところが縦走路。
画像左下は六甲全山縦走路出合いに立つ道標。 「←水野町 ↑栂尾山展望台 横尾山 ↓高取山」。
| |
|
Sep.19(Tue)19:11 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
水野町_馬の背_禅昌寺西尾根_高取山22 |
|
 |
| 青空が見えた。 しかし、縦走路が見えない 「馬の背」に到着したと思ったが、まだもう少し先
| |
 |
| 長く樹林帯の中を歩いて来たので、これほど快晴とは思わなかった。
| |
 |
| 聳え立つ花崗岩の岩。
| |
 |
| 登山道はこの先、再び潅木の中を抜ける。
| |
 |
| 両手を使ってよじ登る。
| |
|
Sep.19(Tue)19:04 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|