山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2018年3月17日を表示

青谷道_摩耶山_穂高湖_杣谷72

阪急六甲駅へ。距離2.3km。


都賀川流域図。
歩いて来た時に見た堰堤がズラリと記載されている。

杣谷川は灘区篠原中町の篠原公園付近で、六甲山から流れてきた六甲川と合流し、都賀川(とががわ)なって大阪湾に流れ込む。
別名、大石川。



都賀川流域図の右側に、過去六甲山で起こった災害と、堰堤の必要性について掲載されている。


柵に沿って歩く。


階段を降りる。


3月17日(土)20:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

青谷道_摩耶山_穂高湖_杣谷71

何回目かの渡渉。


水量は多くないのでたやすく渡渉できる。


杣谷川の河原が見えてくる。
これが見えると下山は近い。



堰堤を左に見て進む。


「杣谷堰堤」と記されている。


3月17日(土)20:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

酒蔵みてある記_稲田酒造

【2017_10_25~2018_02_14の記録】

2017年12月9日(土)は近鉄の「酒蔵みてある記」に単独で参加した。
酒蔵はお馴染み天理市(天理本通)の稲田酒造。
橿原市在住のY氏が参加されていた。

歩行距離約10km。参加者900名強。

コース
9:40天理駅9:47_蒸気機関車展示(D51 691・客車オハ61930)_地蔵前(交差点)・首切地蔵_とんよし本店(とんかつ)前_ひろっちゃん(お好み焼)前_田井庄町(たいのしょうちょう)の交差点を左折(東)_JR桜井線の高架下を潜る_勘定橋北詰の交差点を右折(南)_布留川南流(ふるがわなんりゅう)に架かる勘定橋を渡って左折(東)_布留川南流左岸を歩く_上ツ道(別名:上街道・伊勢街道・丹波市街道)出合を右折(南)_落合呉服店前_旧丹波庄市場跡_陽屋根(アーケード)_市座神社(いちざじんじゃ)・妙見社・説明板(青石橋の由来)・丹波市町道路元標・常夜灯(文化二乙丑秊(年)四月 / 文化四丁卯十二月吉日 / 文化五戊辰九月吉日)_日野マルヒ呉服店前_一灯点滅信号の交差点を横断_ヘアースタジオアンジュ前_祠(石仏群)_R25勾田町(まがたちょう)交差点を横断_杣之内町(そまのうちちょう)交差点を右折(南)_西乗鞍古墳_親里ホッケー場前_赤鳥居_夜都伎(やつぎ)神社前_石仏_園原町公民館前_天理観光農園前・トイレ_石柱(園原中央標)_11:22内山永久寺跡展望台・昼食11:53_内山永久寺跡本堂池・芭蕉句碑_R25高架下を潜る_白山神社下_石上神宮外苑公園_石上神宮_杣之内町交差点を南_説明板(峯塚古墳)_西山古墳前_天理高等学校前_天理参考館前_天理教教会本部前_天理本通_稲田酒造・試飲(しぼりたて原酒・にごり酒原酒)・甘酒振る舞い_天理本通_13:05天理駅13:15

画像は天理駅から時計回りと逆に周回したコースのGPSログを表示。



石仏群。

天理市田町、上ツ道にて。



美味しそうな柿。
もしかすると渋柿かも。

山辺の道にて。



カンザクラの仲間。
ほぼ満開。

天理観光農園付近にて。



土産に買った「きざみ漬け(大)」。
私の口に一番合う奈良漬。
奈良市内で奈良漬と云えば、森奈良漬店、山崎屋がよく知られているが、
私の好みは、稲田酒造>山崎屋>森奈良漬店。
どちらかと云えば甘党。

稲田酒造にて。



3月17日(土)19:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)