山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2018年4月8日を表示

七三峠_鍋蓋山_洞川梅林_神戸富士25

ひっそりとしているボート乗り場。


池の縁に沿って歩く。


大竜寺・大師道方面へ向かう。


幅が広い緩やかな道で歩きやすい。


左方向に再度山への取り付きがある。
コースは左折して再度山へ登るが、短縮コースとして直進し、大師道を経由して三宮へ下山するコースが案内されていた。
尚、再度山へ登る正規のコースでは、大師道は歩かない。



4月8日(日)18:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

七三峠_鍋蓋山_洞川梅林_神戸富士24

プレートが埋め込まれていたのは、修法ヶ原池の説明板。

修法ヶ原池の対岸に見える山が再度山(ふたたびさん 標高470m)です。現在は永久植生保存地に指定されています。1903年(明治36年)植林中→1904年(明治37年)植林1年後→1908年(明治41年)植林5年後→1918年(大正2年)植林10年後



六甲の緑
今は緑におおわれている六甲山系も、明治の中頃まではほぼ全山が荒れるにまかせたはげ山でした。明治36年にこの再度山で松を中心とした植林事業がはじまり、その後全域で営々と植林が続けられた結果、今日の姿にかわってきたのです。この先人の努力を受けつぎ、今後も緑豊かな美しい山となるよう努めていかねばなりません。昭和62年11月22日 神戸市



昼食を済ませ、再び歩き出す。
再度山に登り返すが、それ以降は、全体的に下りとなる。



「国指定名勝 再度公園・神戸外国人墓地」を後にする。
この日は外国人墓地には立ち寄らず。



貸しボートの建物だが、現在、営業はされていない。


4月8日(日)18:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

七三峠_鍋蓋山_洞川梅林_神戸富士23

再度公園案内図。
この後、修法ヶ原池(しおがはらいけ)付近で昼食。
食後は地図には記載のない登山ルートを歩いて再度山に登る。



ログハウス。右は森の作業所。


ベンチが幾つか設置されているので、昼食には適地。


池の近くの石に腰をかけて昼食。


じっとしていると寒いくらいで、木蔭よりお日様の下の方が良かった。
余談だが、この後、北野坂へ下山すると、真夏日のような暑さだったので対照的。



4月8日(日)18:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)