山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2018年5月1日を表示

瀬田川 琵琶湖(南湖)の湖岸を歩く

2018年4月28日(土)はN氏主宰による土曜会に参加した。
タイトルは「瀬田川、琵琶湖(南湖)の湖岸を歩く」。

<概要>
石山駅から瀬田唐橋を渡り、近江一ノ宮 建部大社(たけべたいしゃ)に立ち寄る。
以後は、さざなみ街道と呼ばれる琵琶湖(南湖)の東岸を歩いて北上。
正午近くになったので、湖岸で昼食。

食後もさざなみ街道を歩き、帰帆南橋(きはんみなみはし)を渡って、矢橋帰帆島(やばせきはんとう)公園へ。
ここからUターンして、近江大橋を渡り湖西へ。
膳所城跡公園で休憩後、旧東海道を歩いて膳所駅へゴールした。
反省会は京都駅構内、塩小路カフェ。

<コース>
JR東海道本線石山駅10:20_京阪石山坂本線の踏切を横断_京阪石山坂本線唐橋前駅前の踏切を横断_瀬田川に架かる瀬田唐橋を渡る_近江一ノ宮 建部大社(たけべたいしゃ)_琵琶湖東岸(さざなみ街道)_東海道本線の高架下を潜る_河川管理境界(←瀬田川(淀川) 国土交通省 | 琵琶湖 滋賀県)_滋賀県立琵琶湖漕艇場前_ロイヤルオークホテル前_湖岸の東屋で昼食_帰帆南橋(きはんみなみはし)を渡って、矢橋帰帆島(やばせきはんとう)公園へ向かいUターンして帰帆南橋南詰へ戻る_琵琶湖に架かる近江大橋を渡る_近江王橋の地下道を潜る_膳所城跡公園_<旧東海道>_響忍寺前_石坐(いわい)神社前_義仲寺(ぎちゅうじ)_平野小学校前_京阪石山坂本線膳所駅前の踏切を横断_14:55JR東海道本線JR膳所駅 ★反省会 塩小路カフェ(京都駅構内)

<その他>
・参加者総勢10名。
・実歩行距離約17.7km。(自宅~最寄り駅往復約2.7km等を含む)
・歩数2万5千歩。

画像はこの日歩いたJR東海道本線石山駅から膳所駅までのGPSログを表示。



近江國一ノ宮 建部大社(たけべたいしゃ)をアニメ風に説明したもの。
非常にわかりやすい。
建部大社境内にて。



琵琶湖東岸(さざなみ街道)を歩き、帰帆南橋(きはんみなみはし)を渡って、矢橋帰帆島(やばせきはんとう)公園へ向かう。

画像のグリーンベルトが矢橋帰帆島公園。

中央に見える二つのコブは比叡山。
比叡山は双耳峰で、左のピークが四明岳(しめいだけ)、右が大比叡(だいひえい)。



釣り船。
膳所港にて。



ばったり床几(しょうぎ)。埃を被っており、今では使われていないようだ。
その前に犬矢来(いぬやらい)が置かれている。
町家のパーツを知る
旧東海道にて。



5月1日(火)19:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

からし菜とゴーヤ

昨年の秋に、初めて植えた「からし菜」の苗が、最近、グングン生長しはじめた。
一時は霜が降りて、枯れそうになっていたのが、見違えるほど立派に。

画像の右側、葉っぱが少ないのは、サラダにして食べているから―笑。

からし菜は、いろいろと種類があって、どうやら、レッドリーフマスタードと呼ばれているものらしい。
店で苗を買う時は、単に「からし菜」だった。
種を採取して今年も植えようと思う。
レッドリーフマスタード/カラシナ/からし菜:特徴や食べ方



これはゴーヤが芽を出したところ。
鹿沼土に種を蒔いて、水を遣っていたら一週間くらいで、芽が出てきた。
種は昨年栽培していた時に収獲しておいた。

土に直接、種を蒔いてもいいけど、鳥に食べられることがあるので、室内で栽培した。
昔、ゴーヤは苦くてとても食べられなかった。
ところが、最近は苦いゴーヤが美味しいと感じる。
苦くない白ゴーヤもあるが、今となっては、苦味がある方が美味しい。



5月1日(火)19:04 | トラックバック(0) | コメント(0) | 園芸 | 管理


(1/1ページ)