山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2019年12月26日を表示

No.2金剛山(狼谷_太尾東尾根)

進行方向(南)を向いて右前方(南西)の眺め。
手前の丸い形をしたピークは一ノ背と見られる。
そこから左方向に太尾道が続く。
ガスで霞んでいるピークが太尾塞跡だろうか。



暫くガンドカコバ林道を歩く。
落ち葉が所々見られるが、まだ樹木は青々としている。



画像は「越口南尾根」の取り付き。
少し様子見してみた。



沢の向こう側に祀られていた石仏は不動明王と見られる。
越口南尾根はこの石仏の前を右上へ登るようだが、ロープがないので少し難しそう。



「金剛の水」に到着。
画像は金剛の水の前に設けられているベンチ。
ここで服装を調整した。

つづく。



12月26日(木)16:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.1金剛山(狼谷_太尾東尾根)

<概要>
2019年10月30日(水)は、恒例の金剛山へNa氏と二人で登った。
水越川公共駐車場を利用。

登りは狼谷(おおかみたに)。下山は太尾東尾根を歩いた。
太尾東尾根は過去に数回歩いている。
狼谷は下山で一度歩いた(2019年7月30日)のみで登り道で歩くのはお初。

“狼”の名前が付くので、恐ろしいところかと思ってしまうが、踏み跡がやや薄いものの、注意して歩けば特に危険なところはない。
モミジ谷の支流でサブコースという位置づけだろう。
途中までモミジ谷を歩くが、第三堰堤以降は堰堤や大きな滝はない。
沢を遡上するが沢靴は必須ではなく登山靴で可能。

<コース>
水越川公共駐車場9:42_コブシの実_R309旧道_クルマ通行止_ゲート_<ガンドカコバ林道(ダイトレ)>_マメガキの実_金剛の水_分岐でダイトレを左に見送り橋を渡らずに直進_モミジ谷入渓点_第一堰堤_第二堰堤_第三堰堤_水場_分岐で直進モミジ谷を見送り 狼谷へ右折_滑滝_フイックスロープ_分岐で直進大日岳(狼谷ロープルート)を見送り 狼尾根出合い方面へ左折・簡略図_大岩_道標(↑狼尾根分岐)_分岐・道標(狼尾根を左後方に見送り 大日岳・山頂広場方面へ右折)_分岐・道標(大日岳方面を右に見送り 山頂広場方面へ左折)_売店横_国見城跡・山頂広場_11:57売店横ベンチ・昼食_大日岳_六道の辻_太尾塞跡_<太尾道>_一ノ背・太尾西尾根分岐を左に見送り 太尾東尾根へ右折_13:55水越川公共駐車場

【金剛山方面 2019年2月からマイカーを利用しての登山記録】
1.2月21日 金剛山(千早本道_千早城跡)
2.2月25日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
3.3月08日 金剛山(千早本道)
4.3月13日 大和葛城山(天狗谷道)
5.3月20日 金剛山(水越峠_ダイトレ)
6.3月26日 金剛山(青崩道)
7.4月09日 大和葛城山(水越峠)
8.4月18日 大和葛城山(天狗谷_水越峠)
9.5月07日 金剛山(青崩道)
10. 5月15日 大和葛城山(北尾根_櫛羅の滝)
11. 5月29日 金剛山(黒栂谷)
12. 6月05日 金剛山(ガンドガコバ)
13. 6月13日 金剛山(太尾東尾根)
14. 6月20日 金剛山(太尾西尾根)
15. 7月05日 金剛山(念仏坂_伏見峠)
16. 7月10日 金剛山(文殊中尾根)
17. 7月15日 金剛山(久留野峠_念仏坂)
18. 7月24日 金剛山(文殊東尾根)
19. 7月30日 金剛山(太尾東尾根_狼谷)
20. 8月06日 金剛山(青崩道_太尾西尾根)
21. 8月12日 金剛山(太尾東尾根_狼尾根)
22. 8月21日 金剛山(寺谷)
23. 9月03日 金剛山(細尾谷)
24. 9月10日 金剛山(馬の背)
25. 9月17日 金剛山(紅葉谷本流_サネ尾根)
26. 9月24日 金剛山(高畑道_千早本道)
27.10月01日 金剛山(松の木道_黒栂谷)
28.10月16日 金剛山(ツツジオ谷_水ヶ阪尾根)
29.10月23日 金剛山(丸滝谷_青崩道)
30.10月30日 金剛山(狼谷_太尾東尾根)

<メモ>
・参加者: 2名。
・コース歩行 (水越川公共駐車場を起点に金剛山山頂を周回した所要時間と距離)
 歩行距離: 約9.8km。
 所要時間: 4時間13分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの歩数と歩行時間及び推測距離)
 歩数: 24,500歩。
 推測距離: 約16.4km。(0.67m×24,500歩=16,415m)
 歩行時間: 4時間27分。
・反省会: インドレストラン ガンジス キューズタウン店 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォーク B1F

画像は水越川公共駐車場を起点に金剛山頂上を周回したGPSログを表示。



水越川公共駐車場を9時42分に出発。
画像は駐車場に植栽されたコブシ。
実が生っていた。



R309旧道を水越峠方面へ歩く。
水越峠バス停を過ぎるとすぐにクルマ通行止の鎖が掛けてある。



R309旧道から右折してゲート横を通過。
ガンドガコバ林道(ダイトレ)を歩いて金剛山頂方面へ向う。



林道沿いに見たマメガキの実。
野生のもの。

つづく。



12月26日(木)16:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)