山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2019年4月7日を表示

ロシオ・ドゥルカル

ロシオ・ドゥルカルを視聴してみよう。

"Jotas" - ROCIO DURCAL (Acompáñame 1966)



"Si yo tuviera rosa" - ROCIO DURCAL (Más bonita que ninguna 1965)



"Mi corazón" - ROCIO DURCAL (Más bonita que ninguna 1965)



"El camino de la felicidad" - ROCIO DURCAL (La chica del trébol 1963)



"Los piropos de mi barrio" - ROCIO DURCAL (La chica del trébol 1963)



"Pichi" - ROCIO DURCAL (Las Leandras 1969)



Rocio Durcal - Caracoles por Bulerias



Rocio Durcal - Saeta



4月7日(日)20:43 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

五百羅漢_高取城跡_栢森_稲渕

2019年3月24日(日)は、山を登る会の第1,033回例会に単独で参加した。
山域は奈良中部、高取・明日香周辺。

<概要>
スタートは近鉄吉野線壺阪山駅。ゴールは同線飛鳥駅。
私にとって、この山域は何回か歩いているお馴染みのエリア。

まずは壺阪山駅から「町家のひなめぐり」(期間 2019/3/1~3/31)で賑わう土佐街道を歩く。
このイベント、今年で13回目を数えるという。
過去に何回か訪れているが、年々盛大になっていく感じ。

土佐街道を離れ清水谷を経て壺阪寺へ。
壺坂寺とのジョイント企画「壺坂寺大雛曼荼羅(ひなまんだら)」が催されていた。
開催期間中は奈良交通の臨時バスが運行されている。(壺坂山駅~壺坂寺前)

壺阪寺からは定番コースの五百羅漢を観て高取城跡で昼食。
食後は一旦、土佐街道方面へ戻るが、途中の猿石で右折。
明日香村栢森(かやのもり)へ向かう。
この区間、過去に歩いた記憶が残っていないので、初めてだったのかもしれない。

栢森で飛鳥川に掛かる女綱を観て、ひたすら舗装された道路を歩き明日香村稲渕(いなぶち)へ。
ここでは飛鳥川に掛かる男綱を観る。
後はこれも、私にとってはお馴染み、案山子路(案山子ロード)を歩いた。
昨年の案山子は既に撤去されており、姿を見ることはなかった。

文武天皇陵前でトイレ休憩し、高松塚古墳を経て近鉄吉野線飛鳥駅へゴールした。
参加者の中には飛鳥駅へゴールしてから、再び壺坂山駅へ向い、「町家のひなめぐり」を見物する女性が何人か見られた。

<コース>
近鉄吉野線壺阪山駅9:55_<土佐街道>_夢創館(観光案内所)前_高取土佐郵便局角で右折(南)_信楽寺_県道119号線出合 三叉路を左折(東)_道標(←ハイキングみち 壺坂寺へ)の分岐で左折_吉備川に沿って山道を歩く_壺坂寺駐車場・壺坂寺前バス停前_道標(→高取城跡ハイキング道 この場所での休憩・集合はご遠慮頂いております)_県道119号線出合 左折_分岐を左折して高取城跡へ約2.8km・五百羅漢約0.2km_五百羅漢・分岐を右へ(どちらを歩いてもこの先で合流)_三叉路分岐(→高取城跡)_道標(←五百羅漢0.8km 壺坂寺1.3km 五百羅漢を経て大淀古道 世尊寺 / 八幡神社0.4km 高取城跡1.0km→)_石仏ほか石造物群_NTT 高取無線中継所_石柱(史蹟高取城址 / 文化財指定 昭和二十八年三月三十一日)_板碑_県道119号線に出合 すぐに左折して山道へ_説明板(史跡 高取城跡)_トイレ_道標(←本丸 550m /砂防公園までトイレはありません)_道標(←八幡口150m / 本丸350m→)_壺坂口門跡_案内図(高取・明日香ハイキングコース)_11:25高取城跡・昼食11:45_芋峠分岐を右に見送り土佐街道方面へ直進_猿石分岐で土佐街道 直進を見送り栢森方面へ右折_道標(←栢森を経て明日香村)_道標(←石舞台 高取城跡→)_道標(←高取城 栢森→)_道標(猿石を経て壺坂寺・大淀へ 栢森を経て明日香村→)_石造物_大根田・キトラ古墳方面分岐を左に見送り 栢森へ直進_飛鳥川に架かる橋を渡る_女(雌)綱・説明板(栢森の綱掛神事)_石仏群_県道15号線(桜井明日香吉野線)を北へ歩く_飛鳥川上坐宇須多岐比売命神社参道前_関西大学 飛鳥文化研究所 植田記念館 通用門前_分岐で県道15号線を右折_道標(南淵先生墓 是ヨリ壹町)_覆屋(地蔵菩薩)_稲渕・雄綱_飛鳥川に架かる橋を渡る_案山子路(案山子ロード)_西郷どん像_車道の高架下を潜る_明日香金かめ乗合交通・上平田停留所前_分岐で定林寺跡方面右折を見送り 高松塚古墳方面へ左折_石仏群・常夜燈(太神宮)_道標(←高松塚古墳0.4km / 橘寺1.7km→)_文武天皇陵_トイレ_案内図(飛鳥観光周辺案内図)_星宿の広場_特別史跡 高松塚古墳_13:19近鉄吉野線飛鳥駅

<メモ>
・参加者: 89名。
・リーダー: N氏
・コース歩行 (壺阪山駅~飛鳥駅までの所要時間と距離)
 歩行距離: 約14.5km。
 所要時間: 3時間23分。
・当日歩行 (自宅~自宅までの正味歩いた時間と推測距離)
 推測距離: 約16.4km。(0.67m×24,410歩=16,354m)
 歩行時間: 3時間33分。
 歩数: 2万4千歩。

画像はこの日歩いた近鉄吉野線壺阪山駅から同線飛鳥駅までのGPSログを表示。



「町家のひな巡り」で野外に展示されていた「ミニジャンボ雛」。
高取町、土佐街道にて。



こちらは町家に展示されていた雛人形。
お内裏様は少々緊張気味。
お雛様はすまし顔。



昔懐かしい光景。
子供の頃、こうしておかきを吊るして乾燥させた。
土佐街道にて。



高取土佐郵便局角で右折し、清水谷へと向かうが、画像のような狭い道を歩く。

つづく。



4月7日(日)19:33 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)