山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


Show by Aug/3/2019

(続)金剛山(青崩道)

エンレイソウ
地味な草花だが、小さな花が横を向いて咲くのが可愛い。
漢字では“延齢草”と書く。
その名の通り薬草だが、有毒植物でもある。



ユキザサ
三分咲きというところ。
満開になると星(花)がキラキラしているように見える。



遅蒔きながら開花していたショウジョウバカマ
日当たりが悪いから開花が遅れているようだ。
大和葛城山のショウジョウバカマは紫色だが、こちらはクリーム色。



カタクリ
花が終わり実が生っている。
目を凝らすと、この付近に群生していた。



シャクナゲ
植栽されたものだが、見事に咲いていた。
金剛山頂の転法輪寺寺務所付近にて。

つづく。



Jul.3(Wed)18:32 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin


(1/1page)