(続)五百羅漢周遊歩道_高取城跡_岩屋不動 |
|
 |
| 壺阪寺 奥之院 香髙山(こうこうざん)への丁石。
「(梵字) (大師坐像を陽刻) 香髙山 三町 五月 甲 辰」。 慶長九年の銘。 以上、出典:高取町教育委員会。
| |
 |
| 「五社大神」と記された磨崖仏。 右端の大神は鎧のようなものを着用されている。
| |
 |
| この他、五百羅漢岩の周辺で、数多くの磨崖仏を観ることが出来た。 「奥の院三尊」、「冥救地蔵」、「十三体」、「施無畏像」、「十一面尊」、「護法大黒」、「両所尊」、「千像如来」、「三尊弥陀」など。
五百羅漢周遊歩道にて。
| |
 |
| 高取城の石垣。 何回訪れても素晴らしい。
つづく。
| |
|
Aug.21(Wed)19:01 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|