ある少女の愛の物語vsチャイコフスキー交響曲第5番第4楽章 |
|
| ある少女の愛の物語vsチャイコフスキー交響曲第5番第4楽章を視聴してみよう。 ミン・ヘギョン ミン・ヘギョン(閔海景、민해경) チャイコフスキー交響曲第5番第4楽章
민해경 - '어느 소녀의 사랑 이야기'
P.チャイコフスキー:交響曲第5番より 第4楽章 P.I.Tchaikovsky: Symphony No.5 in E minor, 4th Movement
민해경 - '어느 소녀의 사랑이야기' [콘서트7080, 2005] | Min Hae Kyung - 'One Girl's love story'
| |
|
Oct.28(Wed)18:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
|
No.25金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ) |
|
 |
| この辺り、最近になって間伐が行われている。 少し明るくなって見通しが良くなった。
| |
 |
| 植林帯の中を下る。 雪が白く積もっているので林が明るく感じる。
| |
 |
| ダイトレの道標。 まだ葛木神社から2.0kmしか歩いていない。 水越峠まではここまでの1.5倍の距離を歩く。
| |
 |
| 何か目を引くものがあったので近づいてみた。 ピンクのテープは、元々木に括りつけられていたようだが。 林道歩きは退屈なので、遊び心があって面白い。
| |
 |
| ダイトレは道標が完備されているので道に迷うことはない。
つづく
| |
|
Oct.28(Wed)06:30 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.24金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ) |
|
 |
| 大和葛城山の眺望スポットは分岐地点になっている。 ダイトレの道標の後に私製の案内図が付けられている。 サネ尾道との連絡道を表示しているが撮影した画像は文字が見え難い。 この連絡道を後日(2020年10月14日)に歩いており、その時に撮影した画像を上に貼り付ける。
案内図は連絡道を歩くとカヤンボ谷への下山口を経てサネ尾の三叉路に至るというもの。 後日撮影した案内図は、文字が見え難くなったので、黒マジックでなぞっているようだ。
| |
 |
| サネ尾方面への連絡道。 途中、傾斜の急な谷を横断するところが何ヶ所かある。 画像のような歩きやすい道が続くわけではない。
| |
 |
| 大和葛城山の眺望スポットに置かれたベンチ。
| |
 |
| 再びベンチから大和葛城山を眺望。 ベンチからの眺めが一番のようだ。
| |
 |
| 引き続きダイトレを下る。
つづく
| |
|
Oct.28(Wed)06:28 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.23金剛山(狼谷ロープ道_ダイトレ) |
|
 |
| 整備されたダイトレを歩く。
| |
 |
| 分岐で郵便道を右に見送り、引き続きダイトレを直進。 郵便道は崩落の為、通行禁止になっている。 代替ルートとしてマツバカケ尾根道がある。
| |
 |
| ダイトレは直進。 左上に続く踏み跡はサネ尾道。 ここからダイトレは階段が連続する。
| |
 |
| 多くの登山者が歩いた形跡がある。
| |
 |
| 大和葛城山の眺望スポットに到着。 小休止。
つづく
| |
|
Oct.28(Wed)06:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|