山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年2月1日を表示

ASIN

ASINを視聴してみよう。


ANG BUHAY KO BY ASIN



asin-balita



ASIN - GISING NA KAIBIGAN KO



Asin - Himig ng Pag-Ibig



ASIN-HIMIG NG PAG-IBIG



asin-kaibigan



Balita: by Asin w/ lyrics



Best of ASIN



2月1日(土)21:03 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.4天保一揆と国宝善水寺

この後、野洲川に架かる横田橋を渡る。
少し西方向へ歩くと、辻に道標が立つ。

道標には「妙感寺 従是二十二丁 / 微妙大師萬里小路藤房郷墓所」と彫られているようだ。
この辻を右折。(北)



県道13号高架下を潜り、その後、県道13号の歩道を歩いて野洲川に架かる横田橋を渡る。
画像は横田橋から野洲川下流方向の眺め。
画像の橋桁は以前使われていたもの。



TOTO 滋賀工場前を通過し引き続き県道13号線を歩くと、画像の建造物が現れる。
何か水路の施設と思われたが、立ち寄ることもなく通り過ぎた。

参加者の中にはこの施設を見学に行かれた女性がいた。
もし、私がこのツアーに単独で参加していたら迷わず見に行った。
好奇心はチカラ也!
説明板らしきも立っている。

後日、この施設についてネット検索した結果、朝国円形分水(親水性円筒分水工)と呼ばれる施設。
朝国円形分水 (朝国地区 親水性円筒分水工)



R1(水口道路)高架下を潜り、朝国北交差点を横断。
岩根東口交差点を経て思川(おもいがわ)に架かる橋を渡る。
画像は野洲川の支流思川から下流方向の眺め。



この日のコースは思川の右岸を下る。

つづく。



2月1日(土)04:56 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.3天保一揆と国宝善水寺

天保義民之碑の土台、人造石(セメント?)が剥がれている。


天保義民之碑をご見学の方へ

この碑は、明治31年(1898)築の人造石製の10mを超える建物です。
耐震補強は出来ていないものの、今すぐ倒壊の恐れはありません。
扉のチェーンを外して碑の近くで見学頂く事が出来ます。
しかし、震度5を超えるような地震が発生した時には、倒壊の恐れがあります。
万一、地震発生の際は、倒壊の方向が不明なため、すぐ碑から10m以上(この案内の位置が碑から20mです)安全な場所まで避難願います。
湖南市 甲賀市

天保義民之碑が立つ丘は「県民花の森 天保義民の丘」と呼ばれ、モニュメントとその説明板があった。



天保義民之碑を後にしてJR草津線の踏切を横断する。
横断した辻に東講中と彫られた常夜燈が立つ。



常夜燈が立つ道はいかにも昔の街道といった雰囲気で道がくねっている。


説明板。

東海道五十三次 石部宿 横田常夜燈
東海道十三の渡しの難所の一つに数えられる横田の渡し場、湖南市側に建立されている。
安永八年(一七七四)に東講中によって建てられた火袋付の常夜灯である。
高さ四・八五メートル、五段の石積みの上に建っている。
水口側の常夜灯より五十年以上前に建てられていた。
建立された当時は現在地よりも二百メートルばかり上流に建っていたが、いつの時代か現在地に移転された。
(一社) 湖南市観光協会 (協賛) ××

つづく。



2月1日(土)04:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)