No.15元茨木川緑地_武士自然歩道_阿武山_摂津峡 |
|
 |
| この辺りは武士“自然歩道”のイメージがまったくない。
前方に登山者のパーティが見えた。 私達と同じ方向に歩いていた。
この後、彼らに追いついたが、彼らから武士登山道について質問され、リーダーがそれに応えていた。
| |
 |
| 前方に北大阪変電所の巨大な設備が現れる。
| |
 |
| 府道115号線(西五百住線)の三叉路に出合う。
画像は三叉路に立つ道標。 阿武山からここへ来た。
| |
 |
| 府道115号線を左折。
| |
 |
| 三叉路に高槻市営バス阿武山口バス停がある。
つづく。
| |
|
Feb.18(Tue)05:46 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.14元茨木川緑地_武士自然歩道_阿武山_摂津峡 |
|
 |
| 「北大阪変電所」方面へ。
| |
 |
| 送電線鉄塔の下に一台のクルマが駐車。 一般のクルマではなく、関係者のクルマと思われる。
「砂防指定地」の看板が立つ。
| |
 |
| やがて視界が開け広大な造成地が現れる。
| |
 |
| このセメントで固めたコンクリートは、不法投棄防止用だろうか。 或いは造成地へのクルマの乗り入れを防いでいるのかもしれない。
| |
 |
| 造成地入口のゲート前を通過。
つづく。
| |
|
Feb.18(Tue)05:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|
No.13元茨木川緑地_武士自然歩道_阿武山_摂津峡 |
|
 |
| 阿武山頂上を後にして、引き続き武士自然歩道を北へ向かって歩く。
分岐となり「奈佐原古道&阿武山学園&上の池公園」方面直進を見送り、「北大阪変電所」方面へ左折。
| |
 |
| 送電線の下を歩く。 付近は潅木が刈り取られ見通しが良い。
| |
 |
| 武士自然歩道の道標が立つ。
| |
 |
| 登山道の整備には倒木などを利用している。
| |
 |
| 整備過ぎることなく“自然の道”というイメージで好感が持てる。
つづく。
| |
|
Feb.18(Tue)05:45 | Trackback(0) | Comment(0) | 山歩き | Admin
|