山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年3月31日を表示

熱唱 李成愛

熱唱 李成愛(イ・ソンエ 이성애 Lee Seong-ae)を視聴してみよう。
李成愛

熱唱 李成愛



3月31日(火)21:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.9金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)

山頂広場の様子。
この日は快晴で登山者の姿が幾分多い。

金剛山は人気の山で平日でも登山者は多い。
一説によると、東京の高尾山に次いで、日本で二番目に登山者の数が多いという。



ここも冬枯れしてすっかり葉を落としているサクラの木。
気温が0℃前後と低いので、日の当たるベンチで昼食した。



この日は比較的遠望が効いた。
PLの塔は勿論、大阪湾から六甲の山並みもクッキリと見えた。
撮影した画像はイマイチ。
肉眼の方が良く見えた。



売店前のモミジも黄葉の面影は残っていない。


昼食後、12時10分山頂広場から下山を開始。
山頂広場の気温計は-0℃を表示していた。

つづく。



3月31日(火)05:19 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.8金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)

山頂広場へ向う。
登山道脇のクマザサには残雪が見られた。



コースは道なりに右へ。
左上方向は何度か歩いている狼谷・狼尾根方面。



この先、売店横に出る。
茶色のトタン板屋根が売店。
食堂も兼ねている。



千早本道方面登山道分岐を左下に見送り、山頂広場へ直進。
冬枯れしており、すっかり見通しがよい。
夏場は葉が生い茂っていて周囲は見通せない。



11時47分、金剛山頂広場・国見城跡に到着。
恒例となっているが、広場のベンチに座って昼食。

つづく。



3月31日(火)05:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理

No.7金剛山(太尾東尾根_紅葉谷支流・第五堰堤)

急な登りはここまで。
この先が大日岳の山頂。



山頂は平坦で、かつてここに無線中継所があったらしい。


長方形の板に赤ペンキで書かれた大日岳の山名板。
標高1,094m。



ここにも霜柱。


山頂に取り付けられている気温計は3℃を表示。

体が火照っているので、とても3℃とは思えない。
顔からは湯気が。

つづく。



3月31日(火)05:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 山歩き | 管理


(1/1ページ)