山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年4月30日を表示

No.2モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番

No.2モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番を視聴してみよう。
ピアノ協奏曲第20番 (モーツァルト)
【過去にアップしたモーツァルト ピアノ協奏曲 第20番】
モーツァルト ピアノ協奏曲 第20番

Concours Géza Anda 2012 | Mozart-Round Varvara Nepomnyashchaya 09.06.2012



Mozart: Piano Concerto No.20 K.466 + Encore / Argerich Arming New Japan Phil (2005 Movie Live)



Mozart Concerto D Minor K466 Freiburger Mozart-Orchester, Michael Erren,Valentina Lisitsa



4月30日(木)17:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.13岸和田城と周辺散策

八陣の庭(はちじんのにわ)の説明絵図。
残念ながらこの位置から庭園の全容は観られない。
ボランティアの人曰く、天守閣から眺めるとよく分かるとのこと。



岸和田城を後にして岸和田だんじり会館へ向う。


だんじり会館は岸和田城のすぐ近く。


会館の概要。

岸和田だんじり会館は入場料 大人600円。
この日は拝観せず待合コーナーで展示物などを観ていた。
トイレを拝借。



展示品の一つだんじりの絵画。

つづく。



4月30日(木)05:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.12岸和田城と周辺散策

天守閣の東裏側、“犬走り”を歩いてみたが、手入れが行き届いており驚くほど綺麗。


天守閣から西方向となる多聞櫓・隅櫓からの眺め。


多聞櫓・隅櫓は歴史展示や映像展示、兜試着体験などが出来る。

画像は蛸地蔵縁起絵巻をコピーした展示品。



岸和田城の変遷。


映像展示コーナーでは「蛸地蔵伝説」、歴史展示コーナーでは「岸和田城の歴史」。

つづく。



4月30日(木)05:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.11岸和田城と周辺散策

天守閣(右)と小天守(左)。
小天守が拝観の入口。大人:300円。



庭園「八陣の庭」を観る。
この庭は天守閣から眺めると構成が分かりやすいとのこと。
この日は天守閣を拝観せず。
参加者の中には拝観された人もいた。



アングルを変えて撮影。
正面は多聞櫓と隅櫓。



「八陣の庭」の説明板。

八陣の庭(はちじんのにわ)

昭和28年(1953年)、当時の庭園設計の第一人者であった重森三玲氏によって設計監督されました。
庭石材料は作者が一石一石選定した和歌山県沖の島産の緑泥片岩を用いた石組を、京都白川産の白砂で囲み、一木一草入れない枯山水としています。
テーマは諸葛孔明の八陣法を取り入れ、大将を中心に天・地・風・雲・龍・島・蛇の各陣を配しています。
本庭は城跡の保存を意識し、将来建設されるであろう天守閣から、さらに上空からの俯瞰(ふかん)を意図して作成されたこれまでにない近代感覚にあふれた独自の創作によるものです。



説明文にある京都白川産の白砂を用いた枯山水。

つづく。



4月30日(木)05:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)