ヤードバーズ
ヤードバーズを視聴してみよう。ヤードバーズ Five Live Yardbirds 1.Too Much Monkey Business 2.I Got Love If You Want It 3.Smokestack Lightnin' 4.Good Morning Little Schoolgirl 5.Respectable 6.Five Long Years 7.Pretty Girl 8.Louise 9.I'm A Man 10.Here 'TisVIDEO
May.23(Sat)17:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 音楽 | Admin
No.11酒蔵みてある記(稲田酒造)
まずは店の向いで甘酒の振る舞いを受けた。 (先着千名)
そして、お楽しみ抽選会の発表。 残念ながら3人共ハズレ。 私の番号は288だった。 稲田酒造は創業142年の酒蔵。 モットーは地元の米・水・人にこだわる地酒。 全国新酒観評会で金賞を受賞。令和元年全国新酒鑑評会で金賞受賞
この日に無料試飲が楽しめたのは二種類。 その内の一つ、しぼりたて原酒。 美味しかった。 使用米:奈良県産キヌヒカリ。 酒質:純米。 アルコール度数:18度。 価格:1,800ml 2,860円 / 720ml 1,430円。
もう一つは、特醸にごり酒(活性酒) これも美味しい。 使用米:奈良県産キヌヒカリ。 酒質:純米。 アルコール度数:17度。 価格:1,800ml 2,640円 / 720ml 1,320円。 土産に日本酒は買わず奈良漬を購入した。(定番商品) ここの奈良漬が私の口に合う。
天理本通を歩いて12時52分天理駅にゴールした。 おしまい。
May.23(Sat)04:59 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin
No.10酒蔵みてある記(稲田酒造)
石上神宮の境内に入る。 境内に鶏が放し飼いになっている。 中には貴重な鶏もいるらしい。
駐車場でトイレを借用して石上神宮を後にする。
天理教本部を右に見て天理本通に入る。
この日は平日(金)だが、私が子供の頃に較べると天理本通は随分と客足が減っている。 クルマで買い物が出来るR25沿いに大形のショッピングモールや専門店が出来て、その影響で客の流れが変わったようだ。
「稲天」の幟が立つ稲田酒造に到着。 つづく。
May.23(Sat)04:59 | Trackback(0) | Comment(0) | ウォーキング・散策 | Admin