山歩きの記録+etc
 
近畿の山歩きやウォーキングの記録
 


2020年5月28日を表示

グリーグ ペール・ギュントから

グリーグ ペール・ギュントからを視聴してみよう。
エドヴァルド・グリーグ
ペール・ギュント (グリーグ)

Grieg: From Peer Gynt - Bergen Philharmonic Orchestra and Ann-Helen Moen - Live concert HD



5月28日(木)18:09 | トラックバック(0) | コメント(0) | 音楽 | 管理

No.3吉祥草寺_国見山_国見神社

高札場の横に祀られている長命地蔵尊。


花崗岩製とみられる。


高札場と長命地蔵尊を少し離れた位置から撮影。
この場所は辻ではないが、道が少し曲がっている。



この辻にも道標が立つ。
「→むろ大師道 是ヨリ十八丁 」と彫られている。
“むろ大師”とは「室大師寶國寺」を指している。
寳國寺



側面には「文久三癸亥年建之 / 大阪徳行講」と彫られているようだ。
文久三年は1863年。(江戸時代末期 幕末)

つづく。



5月28日(木)04:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理

No.2吉祥草寺_国見山_国見神社

新池商店街を道なりに東へ歩くと、辻に「行者街道 御所まち」と彫られた比較的新しい道標が立つ。


道標が立つ辻の向い側に、油長酒造のお酒を販売している東川酒店がある。
Tリーダーがこの日の忘年会で飲むお酒を買い求める為に入店した。



リーダーはこのショーケースの中段にある左端の商品「真中採り」を一本買った。


東川酒店を出て南へ歩くとすぐ高札場がある。

御所市観光ガイドによると、江戸時代には、幕府の最も重要な法令を木の板(高札)に書いて掲げることが義務付けられていた。
村や町には、必ず一ヵ所設けられており、御所まちの高札場は、北の木戸の内側にあったと伝えられている。
現在の高札場は、平成20年に国の「日本風景街道」事業の一環として、ほぼ同所に復元された。



これは「霜月祭」を知らせるメッセージ。

霜月祭は近年開催されている町おこしの祭りといった催し。
一度だけ行ったことがあるがなかなか盛大だった。
御所まち霜月祭

つづく。



5月28日(木)04:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | ウォーキング・散策 | 管理


(1/1ページ)